新着ニュース

福祉関連の4団体・企業 オンラインで「再入荷未定ショップ」開設

2020/11/11

 福祉関連の四つの団体・企業が共同で、障害者が作る一点物を販売するオンラインストア「再入荷未定ショップ」をオープンした。 参加団体・企業は、ヘラルボニー(松田崇弥社長)、一般社団法人障害攻略課(澤田智洋理事)、NP...

もっとみる



三井化学「ヒューモフィット」 ワコールの産後用ブラに採用

2020/11/11

 三井化学が開発した形状記憶性を持つ高機能プラスチックシート「ヒューモフィット」が、ワコールのマタニティー向けブラジャーの新商品「とろけてバストになじむブラ‐産後‐」に採用された。ワコールから今月発売される。 同商...



《めてみみ》いよいよ「独身の日」

2020/11/11

 今年も11月11日「独身の日」商戦の日が来た。10月21日の商戦キックオフ以降、上海の街中は購買意欲をかき立てる宣伝物で覆いつくされている感がある。地下鉄駅構内、車内、バス停、商業施設とオフィスビルのエレベーター...



《視点》マスク需要

2020/11/11

 コロナ禍で思わぬ市場を形成できたのがマスク。昨年までなら大きな需要があったのは、花粉症に悩む人の不織布マスクくらい。布製マスクなどはほとんどゼロだった。ところが現在は、感染症予防のためにマスク装着は当たり前で、あ...



《FB用語解説》モールスキン 欧州ワークの代表的な生地

2020/11/11

 モールスキンは肉厚のコットン生地。モグラの皮という意味があり、柔らかく光沢もある。1900年代以降の欧州のワークジャケットに使われた生地の一つ。サテン織りで緯糸の打ち込みが強いため丈夫で体を守り、動きやすい生地と...



《人事・機構》西松屋チェーン(10月26日)

2020/11/11

 西松屋チェーン(10月26日)神奈川・山梨・長野店舗開発部長(神奈川・山梨店舗開発部長)東日本店舗開発事業部副事業部長重松富美雄▽東日本店舗開発事業部東京・埼玉店舗開発部長(東日本店舗開発事業部東京都店舗開発部長...



ゴールドウイン スパイバーとの協業第3弾製品を発表

2020/11/10

 ゴールドウインは、バイオベンチャーのスパイバーと共同開発してきた構造タンパク質素材「ブリュード・プロテイン」(BP)を使った第3弾となる製品「ザ・セーター」を作り、11月10日午前10時から特設サイトで抽選販売の...



VFコーポレーション 「シュプリーム」を買収

2020/11/10

 【ニューヨーク=杉本佳子通信員】米VFコーポレーション(コロラド州デンバー)は11月9日、ストリートウェアブランドの「シュプリーム」を買収することで合意したと発表した。買収額は21億ドル。取引は今年中に完了する見...



「マメクロゴウチ」×「ティーエイチ」 初の協業コレクションを発売

2020/11/10

 黒河内真衣子のレディスウェア「マメクロゴウチ」は11月14日、堀内太郎のメンズウェア「ティーエイチ」と初めて協業したユニセックスのカプセルコレクション「ティーエイチエムケー」を発売する。【関連記事】信濃美術館ユニ...



ユニフォームのチトセ 獣医師や看護師向けウェア開発

2020/11/10

 飲食・サービス、医療分野向けユニフォームの企画・製造・販売を手掛けるチトセ(東京)は今秋、新たに獣医師や動物看護師、トリマー向けユニフォームのブランドを発売した。獣医師は一般的な医療用ウェアを着ている人が多く、専...