新着ニュース

《人事・機構》マックハウス(3月1日)

2023/01/16

この記事は有料会員限定記事です。
繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



《トップインタビュー2023》ゾゾ社長兼CEO 澤田宏太郎氏 ECも再定義の時期

2023/01/13

 パーソナルスタイリングを行う実店舗「似合うラボバイゾゾ」のオープンや、「ゾゾタウン」上で出店ブランドが1着から洋服を受注生産できるプラットフォームの開設など、既存のECの枠に捉われない施策が目立つ。いずれも、〝フ...



《トップインタビュー2023》西川社長 西川八一行氏 生活者の24時間に関わる

2023/01/13

 昨年、「西川は新たな段階に入った」と語った西川八一行社長。コロナ禍にあって、商品やプロモーションなどさまざまな施策に取り組んできた。12月には初のアメリカ進出となる「エアー・バイ・ニシカワ」をロサンゼルス近郊のサ...



《トップインタビュー2023》東洋紡社長 竹内郁夫氏 厳しい中でも改革を推進

2023/01/13

 ――22年を振り返って。 もともとコロナ禍前から起こっていたグローバル化のひずみが、コロナで加速しロシアのウクライナ侵攻で顕在化した気がしますね。コロナやロシアの問題だけでなく米中の対立などもあり、そのひずみの中...



トランジットジェネラルオフィス社長 中村貞裕さん ライフスタイルファクトリー目指す

2023/01/13

 「最初からできることをやるのでなく、できる達人に出会うことで、できる自分になる」。伊勢丹(現三越伊勢丹)を経てトランジットジェネラルオフィス(以下トランジット)を立ち上げて以降、中村社長の旺盛な事業意欲の源泉には...



〝緑のバロック〟出店加速 異業種とも協業へ

2023/01/13

 バロックジャパンリミテッドの観葉植物などの販売業態「シェルターグリーン」が成長している。コロナ下で高まった、植物に癒やされたい「植欲」に注目して始めた。従来の園芸店とは異なる独自性で支持されている。22年秋に出店...



近鉄百貨店 FC事業さらに拡大 レストラン事業も開始

2023/01/13

 近鉄百貨店は、収益事業となっているFC事業をさらに拡大する。今春、あべのハルカス近鉄本店でレストランのFC事業を開始する。22年12月末時点のFC数は17業種48店で、22年度のFC事業売上高は125億円規模にな...



東レの人工皮革「ウルトラスエード」 100億円投じ生産設備1.5倍に

2023/01/13

 東レは国内で生産するスエード調人工皮革「ウルトラスエード」の生産設備増強を決めた。現在の年間生産能力1000万平方メートルを1.5倍の1500万平方メートルに拡大し、24年後半の稼働を予定する。設備投資額は約10...



ジュエリーメーカーのムラオ 売上高100億円へ

2023/01/13

 1972年創業のムラオ(東京、村尾嘉章社長)は、デザインから生産まで一気通貫で手掛けるジュエリーメーカーだ。千葉県に自社工場を持ち、主力のチェーンの製造販売のほか、ファッションジュエリーのOEM・ODM(相手先ブ...



売り上げ伸ばす百貨店の個人外商 デジタル活用、新たに若年層開拓へ

2023/01/13

 大手百貨店の個人外商売り上げの伸びが続いている。コロナ禍で店頭売り上げが落ち込んだのとは対照的に、ラグジュアリーブランドをはじめ、時計・宝飾、美術など高額品は、いち早く19年度を上回った。デジタルを活用したネット...