「ヨシオクボ」23年秋冬 服作り見直し、自らの口で説明
2023/03/24
15年続けたランウェーショーをやめた「ヨシオクボ」は、23年秋冬物から服作りの考えを改め、展示会では久保嘉男デザイナー自らが商品説明をするやり方に変えた。情報発信のあり方も見直し、動画SNSを通じた情報伝播(でん...
2023/03/24
15年続けたランウェーショーをやめた「ヨシオクボ」は、23年秋冬物から服作りの考えを改め、展示会では久保嘉男デザイナー自らが商品説明をするやり方に変えた。情報発信のあり方も見直し、動画SNSを通じた情報伝播(でん...
14~16年の人体計測の調査では、改正前のJISで基づいていた92~94年のデータ以来、20年以上ぶりに日本人の体形データを取得した。一方で、日本市場の消費者の属性や需要、それに対応する企業側の製品作りにも近年は...
柱事業はナチュラルでカジュアルなレディスウェアの卸売り。21年3月、大阪府東部の大東市にユニークな複合商業施設「ケイット」を開いた。同市が進める公民連携の街づくりに参画したもので、アパレル・雑貨店、レストラン、ベ...
ラコステジャパンは今期(23年12月期)、ブランド創業90周年を迎える「ラコステ」事業で、前期比15%の増収を目指す。スニーカーの強化などで卸販路の拡大やZ世代を中心とした若者層の取り込みを図るほか、既存直営店の...
【サンフランシスコ=立野啓子通信員】米スポーツ用品メーカー、ナイキ(オレゴン州ビーバートン)の23年度第3四半期決算(22年12月~23年2月)は、売上高123億9000万ドルで前年同期比14%増(為替調整後19...
中央帽子(大阪市)は、イタリアの帽子ブランド「ボルサリーノ」を日本でブランド運営するボルサリーノジャパンから、3月1日付で事業を譲り受けた。百貨店など国内店舗は引き継ぐが、今後は本国と連携しながら商品企画の修正に...
バレエレオタード「スティナ」を企画・販売するスティナ(東京)は、関西初となる期間限定店を、阪急うめだ本店4階の「イットコンテンポラリー」で3月22日から28日まで開いている。ブランドを始めた当初の12年から関西の...
東京などを除く39県で新型コロナ1回目の緊急事態宣言が解除された翌日の20年5月15日。岐阜のカジュアルメーカー、水甚の取締役・中村有孝さんは父で社長の好成さんの家でレナウンの経営破綻のニュースを聞いた。好成さん...
靴下・インナーメーカーは、女性の健康をサポートするフェムケア商品を拡充している。月経や冷え、むくみなど、多くの女性が持つ悩みに対し、肌に密着するレッグウェアやインナーウェアでサポートしていく。(壁田知佳子)パンテ...
レッグファッションメーカーの助野(富山県高岡市、助野一郎社長)は23年秋冬、抗菌や防臭、むくみ改善といった機能系靴下を充実する。また、素材感で消費者への訴求力を高めたアイテムも拡充する。(森田雄也) 機能系靴下で...