素材・製造・商社

蝶理とSTXが24年秋冬向けOEM・ODM展 「軽くて暖か」を多様に提案

2023/12/21

 蝶理とSTXは24年秋冬向けOEM・ODM(相手先ブランドによる設計・生産)展を合同で開催し、〝ウォームス・イノベート〟をテーマに独自素材を生かした「軽量で暖かい」アパレル製品を提案した。両社が得意とするグローバ...

もっとみる



《合繊メーカーの働き方㊥》働きやすい環境作り 男性の育休取得も推進

2023/12/20

 女性役員の割合や離職率低減などを目標に掲げ、各社ともに様々な施策を打ち出している。【関連記事】《合繊メーカーの働き方㊤》広がる女性活躍 研修や理解促進で働きやすくハード面の整備 帝人は各事業所の女子トイレに生理用...



組みひものこるどん フタル酸エステル使わず先端加工 消費者に伝わる魅力も開発

2023/12/20

 組みひものこるどんが環境配慮を強めている。規制対策から消費者へ訴求できるものまで種類を増やしている。ひも全体としてはバッグ向けが増加。ECなども活用して拡販していく。(藤川友樹)【関連記事】森製紐 切れにくいスケ...



《合繊メーカーの働き方㊤》広がる女性活躍 研修や理解促進で働きやすく

2023/12/19

 合繊メーカー各社が、女性活躍の推進に取り組んでいる。女性社員同士の交流会や生理用品の配置をはじめ、女性だけでなく男性の育児休暇の取得推進などを通じて、働きやすい環境を作る。育成の機会増やす 東洋紡は「ポジティブア...



東レ三島工場 大きさ別に三つの手法でマイクロプラスチックを回収

2023/12/15

 東レの三島工場は、排水中のマイクロプラスチック(MP)回収技術を確立し、運用を開始した。国内外の工場に技術を広げ、グループ全体のMP排出削減、環境負荷低減につなげる。 MPはプラスチックごみの中でも大きさが5ミリ...



GSIクレオス ベトナム・ハノイに現地法人を設立

2023/12/15

 GSIクレオスは、12月1日付でベトナム・ハノイに現地法人、GSIクレオスベトナム(GSIベトナム社)を設立したと発表した。代表者は原田真次氏で、資本金は200万ドル。GSIクレオスが全額出資する。24年1月から...



MNインターファッション24年秋冬向け 環境配慮型を拡充、韓国発ウール・ナイロンも提案

2023/12/15

 MNインターファッションは、24年秋冬向けの素材提案で、環境配慮型の商材を拡充する。スポーツ・アウトドア向けでは韓国発ウール・ナイロン複合などの機能素材を提案した。(北川民夫)【関連記事】MNインターファッション...



《24~25年秋冬ファッションテキスタイル㊦》原料問わず、語れる素材

2023/12/14

 欧州での環境関連規制の進展などで、サステイナブル(持続可能な)素材の開発、提案が一段と加速している。化合繊、天然繊維を問わずバリエーションが増えており、〝語れる素材〟としてストーリー性への関心も高まっている。【関...



紡績企業のインドネシア事業、シャツや中東向け生地が堅調 環境対応などで付加価値

2023/12/14

 紡績企業のインドネシア事業は、シャツや中東民族衣装向けの生地などグループの主力商品の生産・供給拠点として健闘している。経済成長による内需の拡大で商機をつかむ分野も出てきた。繊維と繊維製品にかかるセーフガード措置が...



《24~25年秋冬ファッションテキスタイル㊥》気候変化への対応に注目

2023/12/13

 気候の変化が年々大きくなる中で、暖冬への対応として軽く薄い秋冬テキスタイルの提案が目立つようになってきた。【関連記事】《24~25年秋冬ファッションテキスタイル㊤》付加価値をより分かりやすくアウターは薄く軽く 本...