新興

複合で実店舗に挑むエシカルブランド 

2016/10/21

ストーリーを直接伝えたい 飲食やヨガなどでコミュニケーション  エシカル(倫理的な)ファッションや雑貨のブランドは、期間限定店やECで販売することが多く、実際に見たり触れたりできる機会は少なかった。ただ、物作りへの...

もっとみる



エルマフロディット代官山店をオープン

2016/10/17

 レディスアパレルのアナディスが9月30日、「エルマフロディット」代官山店をオープンした。「店舗兼ギャラリー」のフレーズを用いているが、「ラボの意味合い」(吉永政利社長)も強く、ショップには商品だけでなく、ミシンや...



がんサバイバーの元バイヤーが新事業

2016/10/14

 若年性乳がんをサバイブした女性経営者が新たな事業を立ち上げた。自身の経験を踏まえて考案した、お洒落なお見舞いギフトボックスがそれ。代表の塩崎良子さんは、「がん患者は国内だけでも500万人。ニーズはあるはず」とみて...



マザーズ雑貨、ママっぽくないデザイン

2016/10/14

 マザーズ雑貨の新商品は、多機能と、ママを卒業してからも使える上品でシンプルなデザイン、イクメンも使えるスタイリッシュなデザインが特徴だ。 マザーズバッグ専門店のリアライズ・マーケティングは、オリジナル「ディーコレ...



デニム風パジャマや段ボールバッグ

2016/10/12

 カジュアルメーカーのシーユーイー(大阪市)は、転写プリントの服や段ボール素材のバッグなど、ユニークな技法を使って独自の物づくりを見せる。このほど開いた17年春物展でも、新たな表現を打ち出す。 アパレルの「トーキン...



障害者のアートの才能生かしたブランド

2016/10/06

 国際フェアトレード認証製品事業を手掛けるフェアトレードコットンイニシアティブ(東京)は、社会福祉法人東京コロニーと組み、障害者のアート作品を活用したブランド「アートビリティ・プラス」のOEM(相手先ブランドによる...



ADS、スミス・アメリカンの卸開始

2016/10/05

 カジュアルメーカーのエー・ディー・エス(岐阜市)は17年春夏物から、米ワーク系ブランド「スミス・アメリカン」の卸販売を始める。米国からのインポート品と、日本で生産する高品質なライセンス商品を軸に、本物志向のセレク...



人型ロボット用ユニフォームが登場

2016/10/04

 街で目にする機会が増え、身近な存在になりつつある人型ロボット。服を着た犬を見ることが日常的になったように、ロボットも服を着ることが当たり前になるはず――世の中に存在していなかった市場作りに挑戦しているのが、サービ...



ルニー・トーキョー、洗えるおしゃれ服

2016/10/03

 カジュアルメーカーのハイドアウトが製造・卸販売するヤングミセス向けの自社ブランド「ルニー・トーキョー」の17年梅春物は、モード寄りのカジュアルテイストで、ウォッシャブルなど機能面にもこだわった服を出す。セレクトシ...



気仙沼ニッティング×NYデザイナー

2016/09/30

 高級ハンドニットの「気仙沼ニッティング」は今秋、初めてゲストデザイナーを迎えた商品を作った。日本とニューヨーク(NY)のブランドや職人が協業するバーニーズニューヨークの新企画「ジョイントワークス」の一環で、ニュー...