「北欧、暮らしの道具店」のクラシコムが上場へ
2022/07/01
ライフスタイルECサイト「北欧、暮らしの道具店」を運営するクラシコム(本社:東京都国立市、青木耕平代表取締役)は7月1日、東京証券取引所より、 同社株式の東京証券取引所グロース市場への新規上場が承認された。上場日...
2022/07/01
ライフスタイルECサイト「北欧、暮らしの道具店」を運営するクラシコム(本社:東京都国立市、青木耕平代表取締役)は7月1日、東京証券取引所より、 同社株式の東京証券取引所グロース市場への新規上場が承認された。上場日...
都内百貨店の夏物クリアランスセールが7月1日から、本格化した。20年は共通の開始日を設けずにブランドや商品領域ごとに分散化したが、昨年に引き続き全館一斉のスタートとなった。気温上昇でセール前の盛夏物の動きが良かっ...
楽天グループは、ファッション通販サイト「楽天ファッション」において、バニッシュ・スタンダード(東京、小野里寧晃社長)が提供する「スタッフスタート」のコーディネート投稿機能と連携を開始した。連携により、スタッフスタ...
ユニクロはTシャツの「UT」が22年でスタートから20年目を迎えるのを機に「UTアーカイブプロジェクト」をスタートする。過去に販売した漫画や映画、ゲームなどのグラフィックを使ったTシャツを販売するほか、ユニクロ原...
23年春夏欧州メンズコレクションは、フィジカル(リアル)ショーの本格的な復活に対する喜びにあふれたシーズンとなった。ショースケジュールの数こそコロナ禍前には戻っていないものの、多くのブランドが現地でのショー再開を...
量販店向けレディスアパレルメーカーの商談に活気が戻ってきた。緊急事態宣言、まん延防止等重点措置が出ていないこともあり、「コロナ下で最も多い来場だった」という声も出ている。上海のロックダウン(都市封鎖)も解除され、...
JR東日本グループのJR中央線コミュニティデザイン(JRCCD)とJR東日本スタートアップは、アパレルブランド「オールユアーズ」を運営するオールユアーズ(東京)と協業し、JR中央線・南武線の駅と駅ビルで、不用にな...
スパンデックス「ライクラ」などをグローバルに製造販売する米ライクラカンパニー(デラウェア州)の経営権を、国外の複数の投資企業グループが獲得した。前親会社である中国の山東如意が19年のライクラ買収時の借り入れが債務...
阪急うめだ本店は6月29日、5階インターナショナルブティックスに30~40代の「新富裕層」を主対象に位置付けたドレス編集売り場「ザ・D・ギャラリー」を開設した。ドレスだけでなくジュエリーなども提案するほか、ワイン...
循環型社会の実現を目指すフードリボン(沖縄県大宜味村)は、パイナップルの葉やバナナの茎など農作物の副産物から高品質な天然繊維を効率よく取り出す特許技術を開発した。5月から沖縄県東村でバナナ収穫後に残された茎から繊...