総合・ビジネス

「ベルシュカ」渋谷店が7月18日で閉店 日本ではECのみに

2022/07/05

 インディテックス傘下のヤング向けブランド「ベルシュカ」は東京・渋谷の1号店を7月18日で閉店する。これで日本での実店舗は全て閉店し、今後はECのみでの販売となる。 渋谷店は11年4月にオープンした。17年9月に増...

もっとみる



《FB景況・消費見通しアンケート》4~6月回復も強まる不透明感

2022/07/05

 繊研新聞社が四半期ごとに実施している「ファッションビジネス景況・消費見通しアンケート」で、22年4~6月のファッション消費は1~3月に比べて、「回復した」との声が7割を超えた。感染者数の落ち着きに加え、コロナ禍が...



アウトドアECのナチュラムが今期は売上高100億円へ 独自商品の開発に注力

2022/07/05

 ECのナチュラム(大阪市)は今期(23年3月期)、売上高約100億円で、増益を目指している。今期も引き続き主力の釣り部門は順調だが、アウトドア部門は前期後半から減速してきているため、「PBを含めた自社独自商品の強...



バニッシュ・スタンダード「スタッフオブザイヤー2022」 最終審査進出15人が決定

2022/07/05

 スタッフDX(デジタルトランスフォーメーション)アプリケーションサービス「スタッフスタート」を提供するバニッシュ・スタンダードは、第2回となる「スタッフオブザイヤー2022」の2次審査を終了し、最終審査に進む15...



出版社のオンデマンドTシャツモールがオープン 小学館、早川書房などが参加

2022/07/05

 小学館や新潮社、早川書房、山と渓谷社といった出版社10社以上が参加するオンデマンドプリントTシャツモール「ピーティーエー・ショップ」(pTa)が6月27日にオープンした。各出版社が持つ文学作品、コミック、絵本、図...



大和のソーシャルギフトサービス「どーぞ」 西武渋谷店に初限定店

2022/07/04

 カタログギフトの大和(長野県安曇野市、山本友延社長)は、ソーシャルギフトサービス「dōzo」(どーぞ)で初のリアル店となる期間限定店を7月1日、西武渋谷店のチューズベース・シブヤに出店した。9月30日まで。 どー...



新津研一JSTO代表理事・事務局長「インバウンドの受け入れに組織と予算復活を急げ」

2022/07/04

 外国人観光客の受け入れが6月10日に再開された。1日2万人の条件付きだが、政府が水際対策の緩和を5月末に発表して以来、JSTO(ジャパンショッピングツーリズム協会)には問い合わせが活発という。インバウンド(訪日外...



JSFA第2回総会 共同代表にアダストリア、伊藤忠商事、ジェプラン

2022/07/04

 「ジャパンサステナブルファッションアライアンス」(JSFA)は6月30日、第2回総会を都内で開催し、今年8月以降の次期(第2期)共同代表にアダストリア、伊藤忠商事、ジェプラン(旧社名、日本環境設計)を選出した。同...



《小関翼スタイラーCEOのファッションテック考現学②》消費者の利便性を超えるBOPIS

2022/07/04

 83%。これは19年に米国でBOPISを利用した人の割合です(statistas調べ)。BOPISは、Buy Online Pick-up In Storeの略で、オンラインで注文して店舗で受け取るサービスを意味...



会社員のお小遣い 女性は3年ぶりに減少

2022/07/04

 新生銀行が4月に行った「2022年会社員のお小遣い調査」では、女性の平均お小遣い額が3年ぶりに前年を下回り、男女ともに微減となった。 男性会社員の毎月の平均お小遣い額は3万8642円と、前年より68円減少。年代別...