総合・ビジネス

コードバンの染色・加工に特化したレーデルオガワ 唯一無二のアニリン染めの技法を継承

2022/04/11

 「革のダイヤモンド」と言われ、希少性が高くマニアから人気のコードバン(欧州の大型馬の尻の革)の染色・加工に特化したレーデルオガワ(千葉県柏市)は先代が研究・開発した唯一無二の「アニリン染め」の技術を継承し、若い世...

もっとみる



【記者の目】カーディガンがレディス市場を席巻中 定番から主役アイテムへ

2022/04/11

 カーディガンが売れている。レディス市場でカーディガンといえば、働く女性などきれいめなスタイルの定番の羽織りアイテムだが、今好調なのはモード、カジュアルを基調とするショップたち。パステルカラーや短丈などデザインのバ...



タビオ創業者・越智直正氏のお別れの会 900人が参列、献花

2022/04/08

 タビオの創業者、越智直正氏のお別れの会が4月8日、ホテルニューオータニ大阪で開かれた。午前と午後の部に分け、取引先約700人、タビオ社員200人が献花した。別室には、折々の思い出のパネル写真、越智さん愛用の電卓や...



コーニット・デジタルが国際イベント デジタルプリントオンデマンドの可能性探る

2022/04/08

 【テルアビブ=中村恵生】イスラエルのデジタルプリンターメーカー、コーニット・デジタルが同国でグローバルファッションイベントを開いた。協賛するファッションウィークで地元デザイナーらがファッションショーを行うなか、新...



靴メーカー 持続可能ブランド開発相次ぐ 消費者と価値観共有へ

2022/04/08

 靴メーカーなどによるサステイナブル(持続可能)なブランド開発が目立ってきた。以前から再生素材や生分解性素材の活用による製品開発は進められてきたが、ブランド全体をサステイナブルにすることで企業姿勢を打ち出すという流...



水を使わずポリエステル脱色 日華化学とエレファンテックが共同開発

2022/04/08

 日華化学はインクジェットテクノロジー企業のエレファンテック(東京)と共同で、染色・プリントされたポリエステル生地から水を使わずに染料を除去する「ネオクロマト加工」を開発した。Tシャツやユニフォームを廃棄せずにデザ...



高島屋、デニムで循環型プロジェクト 不用品を回収し再製品化

2022/04/08

 高島屋は、不用なデニム製品を回収し、再商品化する事業を始める。顧客から店頭でデニム製品を回収するキャンペーンを今春からスタートし、再生デニム製品を23年春から販売する。サステイナブル(持続可能な)循環型社会の実現...



ゾゾコスメ ARを活用したメイクサービス「ARメイク」の提供開始

2022/04/08

 ゾゾ(千葉市、澤田宏太郎社長兼CEO=最高経営責任者)は、バーチャルにメイクアップアイテムを試すことができる新機能「ARメイク」を「ゾゾタウン」上のコスメ専門モール、ゾゾコスメで提供を開始した。 AI(人工知能)...



「ベイクルーズストア」 ららぽーと福岡に3号店をオープン

2022/04/08

 ベイクルーズは新業態「ベイクルーズストア」の3号店を4月25日開業の「三井ショッピングパークららぽーと福岡」(福岡市博多区)に出す。立地や客層に応じてベイクルーズグループのブランドを複数組み合わせて運営する業態で...



パルコ、マンション事業に参入 不動産ポートフォリオ拡大

2022/04/07

 パルコは不動産企業と協業し、賃貸・分譲マンションを開発、レジデンス事業に新規参入する。J.フロントリテイリンググループの中期経営計画の重点戦略の一つに据える「保有不動産の有効活用と商業に限らない不動産ポートフォリ...