プラザクリエイトとコーニットがファッションイベント デジタルプリントを身近に
2022/07/29
プラザクリエイト(東京)とイスラエルのデジタルプリンターメーカーのコーニット・デジタルは7月27日、東京・神宮前でファッションイベント「ファッション・ザ・フューチャー」を開いた。プラザクリエイトが10月に開設予定...
2022/07/29
プラザクリエイト(東京)とイスラエルのデジタルプリンターメーカーのコーニット・デジタルは7月27日、東京・神宮前でファッションイベント「ファッション・ザ・フューチャー」を開いた。プラザクリエイトが10月に開設予定...
ディプロモードは、従来の白シャツを革新する「カミフシャツ」を開発、クラウドファンディングを利用した応援購入サービス「マクアケ」で世界先行発売した。同社の意欲的なプロジェクト「ムーンレイカーズ」によるもので、マクア...
日本繊維産業連盟(繊産連)は7月28日、人権分野において日本の繊維産業が社会的責任を果たすためのガイドライン「繊維産業における責任ある企業行動ガイドライン」を公表した。「日本で初めて」ILO(国際労働機関)駐日事...
カットソーアイテム主力の丸和繊維工業(東京)は、10年以上前に「量から質へ」転換し、国内の自社工場を軸にした付加価値の向上に力を入れている。主力の青森工場とは別の位置付けで、東京本社のサンプル生産スペースに設備投...
インナーSPA(製造小売業)インティメイツ(東京)の「シュット!インティメイツ」は、デジタルを活用した新しいサービス提供など、顧客との接点作りのメニューを増やし、多様化するニーズにこたえている。6月からはオンライ...
オンワード商事は今年度から、東京都教育委員会と東京都商業高等学校長会との産官学連携により、都立商業高校生に実践的なビジネスの学びの場を提供することを目的とした「東京プランニング・ラボ」に参画する。東京プランニング...
発売前のPRや予約販売は一切しない。「本当にこのクリエイティブ、この価格で受け入れてもらえるかをジャッジするには、最後まで粘りに粘って直前まで約束しないのがベスト」(佐藤友子取締役)との考えからだ。実は売る5分前...
総合ファッションメーカーの志風音が、EC支援のEストアー(東京、柳田要一代表取締役COO=最高執行責任者)と資本業務提携を発表した件で、志風音の西村健太代表取締役CEO(最高経営責任者)は、提携後も「株式を保有の...
コロナ禍当初、「医療用ガウンの生産がなかったら国内縫製工場の半分は廃業していたかもしれない」。その窓口として「アパ工連(日本アパレルソーイング工業組合連合会)が大きな役割を担えた」と話すのは、アパ工連副会長でもあ...
ルミネはニュウマン2館(新宿、横浜)を含む各館で、秋冬のファッションを打ち出すキャンペーン「イッツ・ニュー・ウィーク」を9月14日まで実施している。特設ウェブサイトやSNSでの情報発信のほか、秋冬物の先行受注会や...