「言葉」で振り返るファッション業界~22年6月編~
2022/07/27
繊研新聞が日々発信するニュースには、経営者やデザイナー、職人、販売スタッフなど、様々な人々の「言葉」が満ちています。 【「言葉」で振り返るファッション業界】では、熱のこもった言葉たちをひと月ごとに振り返り、ご紹介...
2022/07/27
繊研新聞が日々発信するニュースには、経営者やデザイナー、職人、販売スタッフなど、様々な人々の「言葉」が満ちています。 【「言葉」で振り返るファッション業界】では、熱のこもった言葉たちをひと月ごとに振り返り、ご紹介...
アパレル物流の現場でも物流ロボットの導入が徐々に広がっている。この数年で価格が下がり、サブスクリプション(継続課金)サービスや様々な用途への対応など多様なロボットシステムが登場し、導入しやすくなった。とはいえ、効...
「北欧、暮らしの道具店」でのアパレル販売の特徴の一つが、アーカイブの多さだ。1シーズンに30~40型の新作を出すが、それ以外に過去のヒット品番を数多く再販する。累積品番を毎年増やすことが、オリジナルアパレル商品の...
ハンガー、マネキン販売のチャナカンパニーは自社ブランド「バルミーハンガー」で小売り事業を強化している。ハンガーやTシャツなど生活雑貨に展開アイテムも拡大していく。 同社はアパレル企業を中心としたBtoB(企業間取...
日本ファッション・ウィーク推進機構(JFW推進機構)は、8月29日~9月3日に開催する「楽天ファッション・ウィーク東京2023年春夏」の詳細を発表した。参加ブランドは、22年3月開催と同水準の合計49、うち初参加...
コスプレ衣装とアニメグッズの企画・製造・販売を行うコスパ(東京、松永芳幸社長)は、デザイナーの山下隆生氏をクリエイティブアートディレクター兼プロデューサーに迎え、ハイエンドなコスプレ衣装などを販売するブランド「コ...
7月1日、東京証券取引所グロース市場への上場(8月5日予定)を発表し、話題を集めるクラシコム(東京、青木耕平社長)。成長の大きな柱の一つが、17年に始めたオリジナルのアパレル企画だ。売上高は5年で8.5倍になった...
在庫管理のクラウドシステム「フルカイテン」を提供するフルカイテンは、新生銀行との間で顧客紹介契約を締結した。新生銀行はフルカイテンへ顧客を紹介し、取引先企業の在庫分析の高度化や不良在庫抑制を通した廃棄ロス削減の支...
伊藤忠商事と大丸松坂屋百貨店が協業して、LINEの活用で完結するリユースの買い取りサービス「Put」(プット)の会員登録を拡大している。 ファッション商品では、消費者がそのシーズンだけ着用して、すぐにフリマなど2...
デザイナーブランドODM(相手先ブランドによる設計・生産)企業のサンエース(岐阜市)の物作りを支えるため、12年にスタートした縫製企業のサンワーク(同)。縫製工場としては立ち上げて10年と歴史は浅いが、技術力に定...