伊藤忠商事繊維カンパニー 「答えは現場」。事業会社が勉強会
2023/12/12
伊藤忠商事繊維カンパニーは、小売り機能のある傘下の7社のEC・マーケティング担当者など約30人による「小売りグループ会社情報交換会」を22年1月から定期的に開いている。レリアンやエドウイン、コロネット、コンバース...
2023/12/12
伊藤忠商事繊維カンパニーは、小売り機能のある傘下の7社のEC・マーケティング担当者など約30人による「小売りグループ会社情報交換会」を22年1月から定期的に開いている。レリアンやエドウイン、コロネット、コンバース...
12月5日に大阪地方裁判所へ会社更生手続き開始を申し立てたプロルート丸光(大阪市)は8日、大阪市内で債権者説明会を開いた。保全管理人に選任された山本幸治弁護士は「今後の事業については、募集しているスポンサー(事業...
ラフォーレ原宿に出店する韓国系の店が盛り上がっている。韓国ブランドの常設店のほか、韓国ブランドを扱うセレクト店の動きが良い。Kカルチャーを体験できる店やK-POPアイドルを起用したキャンペーンも受けている。(関麻...
23年の越境EC消費は「世界総オタク化」し、ファッションでは「Y2K」がキーワードになった。越境ECサービスを提供するビーノスが越境ECの消費動向を発表。支援実績5000件以上の購買データから、キーワードやランキ...
ニューバランスジャパンは、商品の陳列数を従来より大幅に減らし、スタッフと客、または客同士のコミュニケーションを図りやすい店作りを進める。12月8日に新コンセプトを採用した初の路面店を東京・吉祥寺に開設。今後も同業...
イオンモールはアパレルなどのテナント向けの共同配送サービスを拡大し、24年度中に全国をカバーする。テナントにイオンモールが出店先として選ばれるための新たなサービスとして育成する。同サービスは今年2月に近畿、東海エ...
プラスチックの循環を支援するパンテック(大津市)は、滋賀県栗東市に「サーキュラー・デザイン・センター」(CDC)を開設した。「世界中のあらゆる廃棄プラスチック」を対象に排出量や流通データの収集、再生プラスチック原...
EU(欧州連合)は、持続可能な製品のための「エコデザイン規制」の見直しについて暫定合意に達したと発表した。アパレル事業者が売れ残った衣服や付属品、靴の廃棄を禁じるもので、今後新たな規則の制定作業に入り、制定から2...
コスギ(東京、小杉佐太郎社長)は、セレクトショップ「フローレント」を運営する有限会社マニフェストディストニー(東京)及び株式会社マニフェストデスティニーと株式譲渡契約を結び、12月8日付で事業に参画した。 フロー...
韓国のレディスブランド「オフォス」とメンズ「アンダーマイカー」は、東京・表参道に2ブランドを扱う直営店「ダラクソウル」をオープンした。「今、韓国で最も勢いがある」と評価が高く、すでに日本人のファンがついていること...