総合・ビジネス

ヒマラヤ 初のテニス&バドミントン専門店 ラケット売り場は日本最大級

2024/01/29

 スポーツ専門店のヒマラヤ(岐阜市)は、初のテニスとバドミントン用品の専門店「ヒマラヤラケットプロショップ久喜店」を1月22日に埼玉県久喜市にオープンした。【関連記事】ヒマラヤ社長兼CEO 小田学さん 店舗でもEC...

もっとみる



【FBプロフェッショナルへの道⑦】ファッション産業が直面する課題 解決のヒントはどこに?

2024/01/26

 本格的なアフターコロナ、ウィズコロナの時代を迎えました。コロナ下で消費や生活のスタイルは大きく変化し、従来の延長線上だけでは発展はおろか、淘汰(とうた)されてしまう時代です。産業全体の大きな課題であるDX(デジタ...



国産デニム、職場で使って 産地企業がユニフォームやワークウェアを提案

2024/01/26

 ジーンズやユニフォーム、学生服の産地として知られる三備地区で、国産デニムを使った付加価値の高い製品を打ち出す動きが目立つ。産地や自社の強みを発揮し、販売先のブランディングや社員のモチベーション向上、サステイナビリ...



アップサイクル「ニュイ」、購入への道のりが育む愛着 かける時間と労力は価値の証し

2024/01/26

 ワンクリックで欲しい物が手に入る時代。「欲しい」から「手にする」までの距離は大幅に縮まった。しかし、だからこそ欲しくても手に入らない物に人は熱中する。時間と労力を使い、手に入れた時の喜び。「欲しい」から「手にする...



近鉄百貨店、FC事業をさらに拡大 ファッション分野も視野に

2024/01/26

 近鉄百貨店は、FC事業をさらに拡大する。23年に本格的なレストラン事業を開始、カインズとホームセンターのFC契約を結ぶなど業種を広げ、22業種59店となった。収益に貢献しており、ファッション分野も視野に入れて今後...



御殿場アウトレット 従業員感謝イベントを開催

2024/01/26

 御殿場プレミアム・アウトレット(三菱地所・サイモン運営)は施設内で働く従業員に感謝を伝えるイベント「おつかれナイト‼」を1月21日に開いた。 イベントは、テナントスタッフや警備、清掃などの施設運営パートナー会社の...



2023年ファッション業界の透明度 1次サプライヤー開示が半数超

2024/01/26

 ファッション産業の環境・人権問題に取り組む「ファッションレボリューションジャパン」を運営するユニステップス(共同代表=鎌田安里紗、竹村伊央)は、ファッションレボリューショングローバルが調査した「ファッション透明性...



マッシュスタイルラボのブランド横断企画 集客や買い回りに効果

2024/01/25

 マッシュスタイルラボがシーズンの主力アイテムをブランド横断で企画し、販売するプロジェクトが好調だ。コロナ禍の21年にスタート、集客やブランドの買い回り、認知拡大で効果が出ている。コートとドレスで開催しているが、今...



伊勢丹新宿本店、3階婦人服に編集ゾーン クラス感ある上質な大人服

2024/01/25

 伊勢丹新宿本店は1月31日、本館3階婦人服に編集ゾーン「トラストスタイル」をオープンする。大人の女性に向けたクラス感のある上質で洗練されたファッションを提供する。【関連記事】伊勢丹新宿本店メンズ館 3月に「英国フ...



「ユニクロ:シー」 春夏は2回に分けて販売

2024/01/25

 ユニクロはウィメンズコレクション「ユニクロ:シー」の24年春夏物を2回に分けて販売する。春物は2月23日から、夏物は4月5日からを予定している。【関連記事】ファストリ、ユニクロのMD見直し 各市場の気候に合わせた...