総合・ビジネス

ロンシャン・ジャパン ストーリーを共有 商品を置かないイベントのわけ

2024/03/25

 ロンシャン・ジャパンは、インフルエンサーを招いた「ロンシャン」のパーティーを2月に東京日仏学院で開いた。そこに商品は一つもない。24年春夏のテーマを「感覚的に体験する」空間だ。テーマは「ロンシャン・ユニバーシティ...

もっとみる



ウィゴー 生産効率化を高め価格引き下げ プロパー販売を重視

2024/03/25

 ウィゴーは3月、商品価格を引き下げた。原材料費の高騰などを受け、過去2年で一部商品を約10~20%値上げしたが、若年層の客離れにつながったため。サプライチェーンを見直し、効率化を進める。適時適品供給も徹底し、プロ...



東京・二子玉川の2SC、売上高がコロナ禍前超え 足元商圏客に支持

2024/03/25

 東京・二子玉川(世田谷区)のSC、玉川高島屋ショッピングセンター(運営・東神開発)と二子玉川ライズ・ショッピングセンター(同・東急モールズデベロップメント)が好調だ。ともに、上質で高感度な商品を好む足元商圏客の需...



イオンレイクタウンが春の改装第2弾 3館の役割を明確化

2024/03/25

 イオンレイクタウン(埼玉県越谷市、運営はイオンモール)は23年度、kaze、mori、アウトレットの3館いずれも増収となった。新型コロナの5類移行で外出意欲が高まり、受け皿になるとともに、23年春から進めている改...



テラスモール湘南、24年春の改装 ファッションを強化し商圏拡大

2024/03/25

 JR東海道線・辻堂駅前の大型SC、テラスモール湘南(神奈川県藤沢市、運営は住商アーバン開発)は、新店26店を導入する24年春の改装を進めている。ファッションを強化してコロナ禍の影響を受けた商圏を拡大することを目指...



UAゼンセン妥結水準 物価上昇を上回る動向

2024/03/25

 UAゼンセンは24年春闘の第2のヤマ場に設定した3月21日を終えての回答結果を発表した。妥結水準は前年同期の水準を超えており、物価上昇を上回る動向になるとともに、賃上げが中小に広がっていることが示されている。 3...



【今日は何の日?】3月25日 モリリン設立日(1903年)

2024/03/25

■モリリン 1662年、綿の売買などで創業、明治初期に森林右衛門商店の名で全国に綿糸・綿織物を販売。1903年に合名会社森林商店を創立、1918年には株式会社森林商店に改組した。【関連記事】モリリン プラスサイズモ...



【今日は何の日?】3月24日 富士紡績設立日(1896年)

2024/03/24

■富士紡績 事業領域は「研磨材事業」「化学工業品事業」「生活衣料事業」「化成品事業」の4つ。「圧倒的なニッチナンバーワン」を目指し、高付加価値な製品の開発・製造に取り組んでいる。繊維関連は生活衣料事業で、自社で原糸...



【FBプロフェッショナルへの道⑩】川上編㊦ 新しい素材や技術の進化は?

2024/03/22

 川上編では、素材の種類にはどんな物があるのか、生地(テキスタイル)がどこでどうやって作られるかを見てきました。今回は素材や生地の基本をおさらいしながら、素材に関する技術の進化や、最近話題になっている事柄について見...



ジュエリーブランド「マリハ」 表参道ヒルズに初の旗艦店

2024/03/22

 マリハインターナショナルは、ジュエリーブランド「マリハ」の初の旗艦店を4月12日、表参道ヒルズ本館地下1階にオープンする。ブランドを代表するコレクション〝アースドロップス〟やK18ジュエリー、シルバージュエリーの...