ゾゾ ヤマト運輸による配送費用の値上げ要請受け入れへ
2024/02/01
ゾゾは、24年4月からヤマト運輸による配送費用の値上げ要請を受け入れる。国際情勢や円安、労働人口減少に伴うコスト上昇および「2024年問題」への対応が背景にあるとしている。関連してゾゾは、収益性を維持する前提で①...
2024/02/01
ゾゾは、24年4月からヤマト運輸による配送費用の値上げ要請を受け入れる。国際情勢や円安、労働人口減少に伴うコスト上昇および「2024年問題」への対応が背景にあるとしている。関連してゾゾは、収益性を維持する前提で①...
日本郵便など5社は、7月に開業する商業施設「KITTE大阪」のフロア概要と先行発表の77テナントを発表した。 キッテ大阪は、旧大阪中央郵便局跡地ほか大阪駅西地区に新設するJPタワー大阪の地下1階~地上6階で賃貸面...
マクアケは、日本初の法人向けデジタルバンク事業「01Bank」(仮称、以下ゼロワン)にプラットフォーマー(PF)として参画すると発表した。池田泉州ホールディングスが2月1日に設立準備会社として登記したデジタルバン...
最近の中国はキッズ市場は塾規制などの影響で親子の夜間外出が減って、実店舗販売は厳しくなっている。その一方、少子化が進んでいる背景から、ベビー・マタニティー関連への出費は今後ますます高まると推測され、市場として注目...
IT産業で発展してきた深圳は、18年頃から「金融、ファッションの中心街」としての発展を公に掲げている。しかしコロナ禍でファッションの街として発展しているとはあまり見えず、平日の大型商業施設にも活気がない。逆に人が...
日本は高齢化で、これ以上の成長は期待できない――レディス主力の小売企業で国内市場への危機感が強まっている。既存事業は維持、強化しつつも、新規分野の開拓で多様な消費の価値観に対応することと、海外成長が要というのが共...
アウトドアブランドの中で特に伸びが際立つのが、デザイナーの池内啓太さんと森美穂子さんが11年に立ち上げた「アンドワンダー」だ。異素材の思い切った組み合わせや、曲線的な切り替えなど独創性あふれるデザインが特徴。価格...
【パリ=松井孝予通信員】仏イエールで10月10~13日に開かれる第39回仏イエール国際フェスティバルのコンペティション3部門の各審査委員長とファイナリストが発表された。 日本からスイス在住のスズキケンシロウさんが...
アーバンリサーチは今期(25年1月期)、主力の「アーバンリサーチ」をはじめとしたブランド(業態)の価値向上に注力する。24年1月期は、収益重視で臨んだ結果、増収増益となり、営業利益は過去最高となる見通しだ。今期も...
ジュンは2月7日、初のゾゾタウン専売のレディスブランド「CÉE-SÉE」(シーシー)を立ち上げる。ゾゾタウンに適した商品企画と販売手法で、「大人の〝私流〟ファッションを提案」していくという。(松本寧音)【関連記事...