《クリエイティビティーの本質に向き合うここのがっこう㊦》多角的な視点を育み、世界から注目
2025/06/02
16年8月、私塾だったここのがっこうは、株式会社化した。多くの生徒が国際的なコンペティションで実績を上げ、存在価値が高まっていた。活動の拠点も、シェアオフィス事業を始めたログズの協力を得、日本橋横山町に移した。同...
2025/06/02
16年8月、私塾だったここのがっこうは、株式会社化した。多くの生徒が国際的なコンペティションで実績を上げ、存在価値が高まっていた。活動の拠点も、シェアオフィス事業を始めたログズの協力を得、日本橋横山町に移した。同...
動物福祉に反するとやり玉に挙がる毛皮だが、「製品そのものに罪はない」と話すのは創業58年、毛皮のリメイク専門店タッドファー(東京)の松田真吾社長。母親の形見や家宝として引き継いでも世間の目が気になり着づらいし、リ...
アーバンリサーチのアウトドアアパレル「エカル」が売れている。19年のスタート以降、順調に成長し、25年3月以降の売り上げは前年同月比25~35%増で推移している。街着としても使えるデザインと自社開発素材の機能性が...
TSIホールディングスは、子会社であるTSIがテキスタイル・エクスチェンジが定めるオーガニック繊維認証である「OCS認証」に基づくブランド向け「CCSブランド認証」を、日本の大手アパレル企業として初めて取得したと...
阪急うめだ本店の24年度(25年3月期)のベビー・子供服売り上げは、12年の改装後最高となった。前期比20%増で、インバウンドが引っ張った。今期のインバウンド売り上げは阪急阪神百貨店で15%減を見込むが、ベビー・...
子供服専門店のマーキーズ(堺市)は5月27日、グランフロント大阪に女児向けの新業態「モルマーキーズ」(モル)を出店した。既存の「マーキーズ」に隣接し、新たなイメージを発信する。【関連記事】子供服のマーキーズ 都市...
京阪百貨店守口店の自主編集売り場「トラディショナルスタンダード」(TS)が企画・運営するファッションの〝祭典〟「カムトゥギャザー」が増収を続けている。既存売り場では扱っていない商品の販売やオーダー会などのモノ・コ...
アパレルブランドの立ち上げ支援を手掛けるオーリンクス(神戸市、川口登史幸代表)が好調だ。立ち上げや商品開発、デザイン、マーケティング、EC運営からアフターフォローまでワンストップが特徴。24年9月期の売り上げは前...
中高生がモデルとなって繊維産業の魅力を発信する-―繊維企業が多数ある岡山県倉敷市の児島で、ファッションイベント「コジマスタイルコレクション」が開催された。 地元の中高生が、地元企業によって作られた学生服や作業服、...
SX(サステイナビリティートランスフォーメーション)事業を提供するアップデーター(東京)は、ファッション企業と消費者に向け、サステイナブルな取り組みを可視化するサービスの開発と提供に力を注いでいる。企業、ブランド...