総合・ビジネス

日本のアパレル市場で専門店のシェアが高い理由とは?

2017/10/14

 衣料品を中心としたファッション商品の販売に特化した専門店は、日本の市場において百貨店や量販店を押さえ、もっとも大きいシェアを占めます。衣料消費市場の規模がそれほど大きく伸びていない過去10年間で見ても、大手企業を...

もっとみる



グッチ、18年春夏からリアルファーの使用を廃止

2017/10/13

 グッチはこのほど、二つの計画を発表した。一つは毛皮に関する国際連盟に加盟し、18年春夏からリアルファーの使用を廃止すること。もう一つはユニセフに100万ユーロを寄付し、少女のエンパワーメントのためのプロジェクト設...



ジュエリーのサダマツ HD体制移行に伴い社名変更

2017/10/13

 ジュエリー企画・製造・小売りのサダマツは、18年3月1日に予定する持ち株会社体制への移行に伴い、同日付で社名をフェスタリアホールディングスに変更する。 持ち株会社に移行するため会社分割を実施。10月13日付で10...



ティファニー 表参道に期間限定店を開設

2017/10/13

 ティファニー・アンド・カンパニー・ジャパンは、東京・表参道のイベントスペース、バツアートギャラリーで、期間限定店“ティファニーハードウェア×トーキョー”を20日~11月5日に開設する。【関連記事】新作レディスコレ...



青山商事 タキシードのレンタルサービス開始

2017/10/13

 青山商事は夜用の正礼装として、結婚式や式典、パーティーなどで着用するタキシードのレンタルサービスを14日から全国の「洋服の青山」とオンラインストアで開始する。 同社は昨年、昼用のモーニングコートのレンタルサービス...



イデー、アートをより身近に提案 生活の“相棒”へ

2017/10/13

【販売最前線】イデー アートを生活に取り込む より身近に提案 店に行けば見つかる「相棒」広がる認知 家具やインテリア雑貨を販売する良品計画の「イデー」が、暮らしの中でアートを強く感じることをテーマにした活動、「ライ...



「シーナウトウキョウ」 ブランド、消費者からニーズ

2017/10/13

 「シーナウトウキョウ」(ゼアー、内田裕也CEO=最高経営責任者)は、ウェブ上で消費者から発注予約を受けるサービス。今秋に開始し、ファーストシーズンの18年春夏は、東京のデザイナーを中心に10ブランドが参加している...



ユニーの佐古社長 ドンキホーテと「融合した新業態」

2017/10/13

 「ドンキと融合した新しい業態を作る」とユニーの佐古則男社長。ユニー・ファミリーマートホールディングスとドンキホーテホールディングスの資本・業務提携に基づき、ユニーのアピタ、ピアゴを来期以降、年間20店の規模で改装...



伊「ヴェニーニ」 安藤忠雄氏と協業のオブジェを発売

2017/10/13

 イタリア・ベネチアに拠点を置く、ダミアーニグループのガラス工芸ブランド「ヴェニーニ」が、建築家の安藤忠雄氏との協業作品を7日に発売したのを記念し、ギンザ・シックスの直営店でトークイベントを行った。【関連記事】「ヴ...



胸が大きい女性のためのオフィス服 実店舗でも売れる

2017/10/12

 胸が大きな女性向けアパレルブランド「ハートクローゼット」を企画・販売する122(品川区、黒澤美寿希社長)が西武百貨店池袋本店に設けた初のリアル店舗が好調な売れ行きをみせている。10月末日までの期間限定だが、ツイッ...