三陽商会が服作りから持続可能性を学ぶプロジェクト
2017/10/20
三陽商会は物作りを通して持続可能な社会を考え、学ぶ目的でプロジェクト「アース・トゥ・ウェア」を開始した。「服は限られた地球の資源からできている。長く着ることの大切さをアパレル企業として生活者へ伝えていくこと」を目...
2017/10/20
三陽商会は物作りを通して持続可能な社会を考え、学ぶ目的でプロジェクト「アース・トゥ・ウェア」を開始した。「服は限られた地球の資源からできている。長く着ることの大切さをアパレル企業として生活者へ伝えていくこと」を目...
ファッションECサイト「ゾゾタウン」を運営するスタートトゥデイ(前澤友作社長)は19日、インターネットテクノロジー事業のヴァシリー(東京、金山裕樹社長)の全株式を取得し、完全子会社化することに合意した。 ヴァシリ...
ラフォーレ原宿は30日から11月19日まで、「コカ・コーラ」との協業による館限定商品を各ショップで販売する。「アクシーズ・ファム・ポエティック」「アズノゥアズ・ピンキー」「フラボア」「ローリーズファーム」など20...
プラグインの最大の魅力は、充実したレディスウェアだ。今回は約40ブランドが出展、ナチュラルやカジュアルテイストを中心に、上質な日常着が揃う。【関連記事】もうすぐプラグイン① 42社が初出展、25日から フルーツを...
伊藤忠商事はラブラ(東京、山本宏規社長)との間でカジュアルウェア「ラブラ」のマスターライセンス契約を結んだ。対象は日本市場でのアパレル、服飾雑貨、寝装・寝具、ペット用品で、18年4月からカイタックファミリーを通じ...
伊勢丹新宿本店は18~24日、スポーツ機能を街着に取り入れるファッションを訴求するイベント「アスレジャーウィーク」を本館1、2階で実施している。本館1階ザ・ステージでは「トリーバーチ」のパフォーマンスアクティブウ...
日本政府観光局によると17年の訪日外国人客数が、これまでで最も早いペースで2000万人を突破した。17年1~9月の累計で前年同期比17.9%増の2119万6400人となった。格安航空会社など航空路線の拡充は訪日ク...
ファッションビジネス業界での存在感を高めているライザップグループ。12年のエンジェリーベに始まり、今年6月の堀田丸正まで、傘下には10社のファッション関連企業が名を連ねる。トップを務める瀬戸社長に、グループとして...
上質なウェアや、こだわりの強いファッショングッズなどのライフスタイルブランドが集まる展示会「プラグイン」(繊研新聞社主催)が25~27日、東京・渋谷ヒカリエホールで開かれる。24回目で、126社、145ブランドが...
ゴールドウインは20日~11月12日、「ザ・ノース・フェイス」のキッズ用フリースアイテムを対象にしたキャンペーン「コドモ・フリース・キャンペーン」を展開する。対象商品を税抜き1万5000円以上購入した客に、ブラン...