ニュース2018② サステイナブル広がる
2018/12/27
ファッションビジネスを行う上で、「サステイナビリティー」(持続可能性)、「サステイナブル」というキーワードを避けて通れなくなってきた。【関連記事】ニュース2018① 台風など自然災害多発ビジネスの前提に サステイ...
2018/12/27
ファッションビジネスを行う上で、「サステイナビリティー」(持続可能性)、「サステイナブル」というキーワードを避けて通れなくなってきた。【関連記事】ニュース2018① 台風など自然災害多発ビジネスの前提に サステイ...
ゴールドウインは、日本障害者スキー連盟とのオフィシャルサプライヤー契約に基づき、18~19年シーズンにアルペンなどの日本代表選手が着用するウェアを「ゴールドウイン」ブランドで提供した。チェアスキー用のジャケット開...
三越伊勢丹のシェアリングサービス「カリテ」が新たな客層の取り込みに成功している。三越銀座店の3階プロモーションスペースで8月1日~11月30日の期間限定で開設したドレスシェアリング売り場は、予想以上の好評を得て常...
動画メディア事業の3ミニッツ(東京)が展開する大人向けレディスブランド「エトレトウキョウ」は、ブランドのインスタグラムアカウントのフォロワー数が5万を超え、ファンコミュニティーが確立してきた。客の購買・反応データ...
セレクトショップのナノ・ユニバースは今期(19年2月期)、レディスの売り上げを前年同期比で2ケタ伸ばしている。春夏はカットソー、秋物はニットトップなどのインナー類が売れ、東京西川と共同するアウター「西川ダウン」も...
新しい市場開拓が「早く、どれだけできるか」と、6月に就任した七彩の鈴木邦治社長。マネキンを使用する場面を広げる考えだ。「チャンスがある」という化粧品店や飲食店のほか、駅や空港など「人が集まるところ」にも積極的に出...
フラッシュセールサイト「グラッド」を運営するグラッド(東京、アラン・スラス代表取締役)は、同じくフラッシュセールサイト「ギルト」を運営する子会社のギルト・グループを31日に吸収合併し、19年1月1日付で社名を「ラ...
今年は地震、豪雨、台風など自然災害による被害が頻発した。臨時休業を余儀なくされた商業施設、台風で屋根が飛ばされた工場や倉庫といった直接的被害に加え、公共交通や物流の寸断や停滞による被害も尾を引いた。関西国際空港な...
就職・転職のための企業リサーチサイトを運営するヴォーカーズ(東京)は、業界ごとの18年有給休暇消化率を調査した結果を発表した。今回の調査では、同社サイトに投稿された現職社員(回答時)による有休消化率データを年次で...
ベイクルーズグループのフレームワークスは19年春夏に新レディスブランド「ユー・バイ・スピック&スパン」を立ち上げる。価格は1万円前後に抑えて、既存の「スピック&スパン」よりも若い20代後半~30代前半の女性をター...