特集

《ECビジネスのキーマンに聞く②》マッシュHD 複数のECを強みに 組織統合を機にノウハウ共有

2025/10/02

 マッシュホールディングスはモール型の「ウサギオンライン」と各ブランドのECを運営している。複数のECサイトを持つ狙いと今後の方針を聞いた。【関連記事】《ECビジネスのキーマンに聞く①》しまむら 選ぶ楽しさ、面白さ...

もっとみる



《ECビジネスのキーマンに聞く①》しまむら 選ぶ楽しさ、面白さを スピード落とさずSKU拡大

2025/10/01

 IP(知的財産)人気も追い風に、24年度EC売り上げを前期比8割近く伸ばすしまむら、ブランドサイトとポータルサイト「ウサギオンライン」をバランス良く伸ばすマッシュホールディングス、システム化も進む二次流通のJAM...



24年度ファッションEC売上高ランキング 緩やかな伸び続く

2025/09/30

 繊研新聞社が実施した「24年度ファッション商品ネット売上高調査」によると、同売上高が1000万円以上の106社の合計額は1兆5179億4200万円となった。前期と比較可能な96社(1000万円以下含む)のネット売...



ファッションEC運営企業135社に聞く 前期伸びた施策や今後の重点施策は?

2025/09/30

 繊研新聞社は「ファッション商品ネット販売調査」アンケートを実施した(有効回答数135社)。その中から「前期にネット販売を伸ばした施策」「今年度の重点施策」「ECと実店舗の連動/オムニチャネル戦略の推進」などについ...



【PR】TSIの年間5億円コスト削減の舞台裏 Stackが提供するコマースオペレーションプラットフォーム“SQ”とは

2025/09/30

  小売企業の販売業務を支えるプラットフォームを提供する(株)Stack(東京)。18年創業から8期目にして、SaaS型の小売り基幹システム「SQ」を総合アパレルの(株)TSIに提供、その後も大手などとのプロジェク...



【PR】事業会社が成長、10月1日付で持株会社制へ-クラウド基幹システム「RECORE」を全ての小売企業へ-

2025/09/30

 クラウド基幹システム「RECORE(リコア)」を提供する株式会社NOVASTO(以下、NOVASTO)は10月1日から持株会社制へ移行する。純粋持株会社である「CommerceXホールディングス株式会社」の傘下に...



JSFAが一般社団法人化 企業連携プラットフォームとして存在感【ファッションとサステイナビリティー】

2025/09/29

 ジャパンサステナブルファッションアライアンス(JSFA)が、設立5年目を機に一般社団法人化した。設立当初は11社だった会員数は現在約70社となり、繊維・ファッション産業における川上から川下まで、多様な企業が参画す...



トーイング取締役COO 木村俊介さん 「宙炭」で持続可能な農業実現へ【ファッションとサステイナビリティー】

2025/09/29

 名古屋大学発のスタートアップ企業、TOWING(トーイング)は、独自に開発した高機能バイオ炭「宙炭(そらたん)」の製造・販売を通じて、持続可能な農業の実現や環境問題の解決を目指す。宙炭を導入した農地は土壌微生物の...



【PR】デザインの可能性を広げるオーティーエスのテキスタイルプリント

2025/09/26

 ファッション物流をコアにするオーティーエス(東京、田中優一郎社長)は、テキスタイルプリント事業「オー・パースペクティブ」を強化している。コーニット製の最新インクジェットプリンター2台を導入し、2022年に新規事業...



【PR】エコーが伝統と革新を提案する新たな旗艦店「TOKYO SHIBUYA」をOPEN !!

2025/09/26

 エコー・ジャパン(東京)は9月27日、東京・渋谷の明治通り沿いに新しいフラッグシップストア「TOKYO SHIBUYA」(トーキョー シブヤ)を出店します。北欧デンマーク発のプレミアムレザーブランド「エコー」が東...