【レディス特集】変わり続けるレディス市場 キーワードはサステイナビリティー/デジタル/ライフスタイル
2021/01/29
20年はレディス市場も例外なく度重なる新型コロナの感染拡大に翻弄(ほんろう)された年だった。一方、この1年でデビューした主な新ブランドや新ラインをたどると、いくつかの新たな市場傾向が出てきているのが伺える。困難な...
2021/01/29
20年はレディス市場も例外なく度重なる新型コロナの感染拡大に翻弄(ほんろう)された年だった。一方、この1年でデビューした主な新ブランドや新ラインをたどると、いくつかの新たな市場傾向が出てきているのが伺える。困難な...
サステイナブル(持続可能性)な販売・物作りを考える上では、素材や製造工程だけでなく、サプライチェーン全体における取り組みが必要不可欠だ。物流、店頭用ハンガーにおいてもリユース・リサイクルの取り組みが進みつつある。...
ゴールドウインが地球環境保護に向けた取り組みを強化している。スパイバーと共同で進める次世代新素材「構造タンパク質素材」では、実用化・量産化に向けた動きを加速。渡辺貴生社長は「人類が地球で存在するには、新たなテクノ...
上田安子服飾専門学校2021年コレクションタイトル第146回上田学園コレクション2021 SLOW & CONNECT スローな生活と新たな連結開催日時2021年1月23日 1st 12:00~, 2nd 14:3...
イメージ・マジックの工場にて オンデマンドプリントのイメージ・マジック(東京、山川誠社長)は、プリントから出荷までを一元管理するソリューションで、アパレルや雑貨を中心とした物作りをサポートする企業。大手SPA(製造...
店頭やECで、サステイナビリティー(持続可能性)を全面に出している商品が増えている。中でもオーガニックコットンは認知度が高いが、詳細の理解は浸透していない側面もある。オーガニックコットンに関わる取り組みを推進して...
総合プラスチックメーカー、サカエ(東大阪市)は物流・店頭用ハンガー事業で、完全リユース・リサイクルの取り組みを強めている。特にリサイクルは製販一体メーカーの強みを生かし、自社で素材別に再利用する仕組みを作り上げた...
傘などレイングッズメーカーのビコーズ(東京)は、21年2月から環境に配慮した「U-DAY(ユーデイ)」ブランドで、ペットボトルリサイクル生地使用「RE:PET(リ・ペット)」シリーズの傘を販売する。渡辺一徳社長は...
■無印良品 店内で給水サービスを提供 良品計画はプラスチックごみを削減するため、「無印良品」の店内に給水機を設置し、7月1日から店舗で給水サービスを提供している。マイボトル持参者であれば、誰もが利用できる。11月1...
21年春夏デザイナーコレクションは、サステイナブルな取り組みを具体的に発信するデザイナーが増えた。生分解性ナイロンや再生デニム、ニットのアップサイクルなど素材の種類が増えただけでなく、サステイナブルな素材の使用割...