特集

【ファッションとサステイナビリティー】アシックス サステナビリティ統括部長 吉川美奈子さん ステークホルダーとの協働必須

2023/10/19

 アシックスは9月、材料調達から生産、輸送、使用、廃棄に至る製品のライフサイクル全体で温室効果ガスの排出量を1.95キロに抑えたスニーカー「ゲルライトスリーCM1.95」を発売した。これは市販スニーカーのなかで最も...

もっとみる



【トップインタビュー】田村駒株式会社 代表取締役社長 堀清人氏(PR)

2023/10/11

 田村駒は6年振りにトップ交代した。植木博行氏が代表取締役会長に就き、堀清人氏が代表取締役社長に就任した。来年3月に創業130年を迎える同社。「軸である繊維事業の周りにいくつも柱を作る」とこの間、住宅関連や生活資材...



【トップインタビュー】東レ株式会社 代表取締役社長 大矢光雄氏(PR)

2023/10/02

 東レは今期から、3カ年の新しい中期経営課題「プロジェクト AP-G 2025」をスタートした。「新しい価値の創造を通じた社会貢献」を企業理念に掲げ、「持続的な成長の実現」「価値創出力強化」「『人を基本とする経営』...



【ファッションとサステイナビリティー】11月に開業する麻布台ヒルズ 使用電力全てを再生可能エネルギーに

2023/09/26

 環境負荷低減などサステイナビリティー(持続可能性)を重視した商業施設の開発が相次いでいる。森ビルが東京・港区に11月24日に開業する大型複合施設「麻布台ヒルズ」はその一つ。「グリーン&ウェルネス」を施設全体のコン...



【ファッションとサステイナビリティー】オンワード樫山サステナブル経営グループサステナブル経営Div.長 山本卓司氏 衣料品の循環システム構築へ

2023/09/26

 オンワード樫山が09年にスタートした、衣料品の循環システムの構築を目指す「オンワード・グリーン・キャンペーン」が広がっている。不用になった自社衣料品の引き取りと参加者は年々増加傾向で、リユース商品を販売する「オン...



【トップインタビュー】株式会社AOKIホールディングス 代表取締役会長 青木彰宏氏(PR)

2023/09/25

 20年以上前から挑戦してきたエンターテイメントやブライダルなどの異業種は現在、柱事業として成長を遂げ、多角化経営の先駆的存在であるAOKIホールディングスが強みを発揮する時代に突入した。ファッション事業のAOKI...



注目される「人権デューデリジェンス」の課題と展望は? 経営者のコミットメントが必須

2023/09/19

 繊研新聞社は「繊研サステイナブルコミュニティー・セミナー」を都内で開き、「今、業界注目の人権デューデリジェンスの課題と展望~日本の繊維・ファッションビジネスが魅力ある産業となるための条件とは~」と題して、日本繊維...



【高める!現場のモチベーション】マッシュスタイルラボのトレーニング課

2023/09/19

 企業や管轄する事業部、周りのサポートは、スタッフが店頭で輝ける、モチベーションアップにつながっている。新入時やキャリア別の研修、自身の努力・勉強も必要だが、日々の運営や取り組み、ケアはスタッフのスキルアップになっ...



【高める!現場のモチベーション】TSIホールディングス・ウェルネス事業ディビジョン

2023/09/19

 企業や管轄する事業部、周りのサポートは、スタッフが店頭で輝ける、モチベーションアップにつながっている。新入時やキャリア別の研修、自身の努力・勉強も必要だが、日々の運営や取り組み、ケアはスタッフのスキルアップになっ...



ドクターデニムホンザワ社長の本澤裕治さんに聞く ジーンズ市場と日本デニムの課題

2023/09/15

 近年はジーンズブームとされていますが、好調なのは高感度な女性向けの高価格帯ジーンズと若者向けの低価格帯商品で二分されています。経済格差の拡大がジーンズの売れ方にも表れている状況でしょう。【関連記事】ドクターデニム...