《私のビジネス日記帳》共に夢を描くため プリモグローバルホールディングス社長 澤野直樹
2025/09/10
04年の社長就任以後、実は4回スポンサーが交代しました。にもかかわらずトップを続けられたのは、投資業界では珍しいようです。【関連記事】《私のビジネス日記帳》海外はミックス戦略で プリモグローバルホールディングス社...
2025/09/10
04年の社長就任以後、実は4回スポンサーが交代しました。にもかかわらずトップを続けられたのは、投資業界では珍しいようです。【関連記事】《私のビジネス日記帳》海外はミックス戦略で プリモグローバルホールディングス社...
ネイチャーフォトグラファー柏倉陽介氏の作品展を見に行った。カリマンタン(ボルネオ)島で撮った写真は特に心に響いた。そこではパーム油の原料となるアブラヤシのプランテーション開発が進み、野生動物のすみかだった熱帯雨林...
本紙が掲載した24年度SC売上高ランキングによると、引き続き9割の施設が増収となり、勢いが続いていることが示された。価格上昇やインバウンド需要に支えられており、過去最高となったところも少なくない。 そのにぎわいを...
日本百貨店協会は「外国人旅行者向け消費税免税制度に関する共同提言書」をまとめた。全国免税店協会、日本観光振興協会、日本小売業協会など10団体・組織が共同で「30年に外国人旅行客6000万人、インバウンド消費15兆...
Ⅹでは繰り返し「日本で売っている服はサイズが小さく、やせ型の人向けばかりだ」という議論が起き、紛糾する。SPA(製造小売業)やファッションビルを中心に店舗を出している大手ブランドが、名指しで批判されることも少なく...
25年度の最低賃金が改定され、47都道府県すべてで時給1000円を上回ることになった。30年ほど前、初めて経験したアルバイトは確か時給650円だった。高校生だったあの頃の自分からすると、最低時給1000円超えは夢...
都内では、楽天ファッション・ウィーク東京26年春夏が開催されている。参加ブランドは例年よりも少ないが、これまで見たところ、いつもより充実したコレクションが多いように思える。 ボディーを意識したデザインで新たな可能...
記者が小学生だった半世紀前、暑いと思う気温の基準は25度だった。曇り空の水泳の授業で、少し風が吹くと寒さを感じて震える日もあった。体温に近い気温の夏が当たり前となった若年層には信じてもらえないかもしれない。 00...
今年の夏は暑かった。気象庁の発表によると、6~8月の全国の平均気温は平年よりも2.36度も高く、観測史上最も暑い夏だった。地球温暖化は確実に進んでいる。国連が掲げる持続可能な開発目標(SDGs)の期限は30年。す...
大量生産・大量消費が問題視されるファッション産業。環境に優しい方向性を探る動きが広がっているが、ビジネスとして成功させるのはなかなか難しいようだ。 ある中堅デザイナーは、廃棄を出さないビジネスモデルを作りたくて1...