《めてみみ》枠の外へ
2018/05/22
不振が続く百貨店婦人でここ1年、売り場の圧縮が続いている。主力だった婦人服に代わり、化粧品や食品の拡大や集客拠点となる大型専門店などテナントの導入で、売り上げ減に歯止めをかける狙いだ。 大丸松坂屋百貨店は中計で婦...
2018/05/22
不振が続く百貨店婦人でここ1年、売り場の圧縮が続いている。主力だった婦人服に代わり、化粧品や食品の拡大や集客拠点となる大型専門店などテナントの導入で、売り上げ減に歯止めをかける狙いだ。 大丸松坂屋百貨店は中計で婦...
名古屋・栄の松坂屋名古屋店、名古屋三越栄店、名古屋パルコの3店の4月売り上げが揃って前年同月を上回った。昨年4月に名古屋・名駅地区にタカシマヤ・ゲートタワーモールが開業して以来、栄の商業施設は落ち込みが続き、月に...
英国のEU(欧州連合)離脱を控え、英国ファッション業界に関する懸念の声が聞こえてくる。それはEU離脱に伴う関税の変化を吸収できるのかというものだ。 英国はEU離脱後もEU関税同盟にとどまるとも言われ、今後の状況は...
近年注目されている「eスポーツ」。コンピューターゲームで対戦して勝敗を決める「エレクトロニックスポーツ」のことだ。海外では巨額の賞金を出す大会もあり、韓国などでは年収1億円を超えるプロゲーマーもいるという。 日本...
企業やブランド、対象としている市場を理解するためには、その店頭と販売員や顧客を見るのが一番だと思っている。2年ほど前から担当しているレディスブランドでは、本社の展示会とデザイナーや営業マンのインタビュー取材しかし...
「大阪出張で困るのは宿探し。市内で泊まれないこともある」と聞くことが増えた。外国人観光客が増えているためだ。 昨年度の関西国際空港の国際線旅客数は2190万人で開港以来初めて2000万人を突破。外国人旅客が全体の...
上海近郊にある京東の物流倉庫を見学した。最新の自動化システムを導入した倉庫内は人がまばらだった。最も人が多くいたのは搬入口で、次から次へと到着するトラックと、荷台から荷物を下ろす人、それを倉庫内の決められた場所へ...
カンボジアでシャツと雑貨のオリジナルブランド「スイジョー」を立ち上げた浅野佑介さん。品質は次第に安定し、店舗は四つにまで増え、顧客もついてきた。今でも納期の心配は絶えないが、「5年後、10年後かもしれないけど、カ...
数年ぶりに図書館を訪れ、その便利さと合理性に改めて感心させられた。自動貸出機に自分のカードをかざし、借りたい本を台の上に重ねて点数を入力すると、センサーがまとめて読み取り、タイトルを表示してくれる。 承認すれば手...
大手百貨店はICT(情報通信技術)を活用した業務改革に着手中だ。三越伊勢丹ホールディングスは20年度までに200億円以上を投資し、ECなど新規デジタル事業を拡大する。高島屋もコスト削減のほか、販促・マーケティング...