《めてみみ》日本的な魅力とは?
2019/01/18
19~20年秋冬ミラノ・メンズコレクション期間中、市内でビームスとミスターポーターのイベントが開かれた。ビームスのカジュアル商品をECで販売してきたミスターポーターが、ドレスカテゴリーも手掛けるという。なぜ、ビー...
2019/01/18
19~20年秋冬ミラノ・メンズコレクション期間中、市内でビームスとミスターポーターのイベントが開かれた。ビームスのカジュアル商品をECで販売してきたミスターポーターが、ドレスカテゴリーも手掛けるという。なぜ、ビー...
高付加価値で市場規模の小さい素材が、投機の対象となり、実需以外からの引き合いを受けて相場が高騰するケースが増えてきた。昨年5月に高騰した高級獣毛のカシミヤがその代表例だ。羽毛の最大産地である中国で環境規制によって...
米中貿易摩擦の影響が顕在化してきた。中国の昨年12月の貿易額は追加関税の影響で米国向けが減り、輸出入ともに減少した。90年から右肩上がりを続けていた新車販売台数も、28年ぶりに減少に転じ、消費の冷え込みを明らかに...
デジタルとアナログは相反するものか。周りを見ればデジタルに疎いアナログ人間は多く、そういう人に、「最後はやっぱり人間だよ」とデジタルを否定するかのような発言が多いように思えるのは気のせいか。反対にデジタル好きとい...
中国の変化は本当に速い。キャッシュレスは生活の中に深く入り込んでいる。スマートフォン一つで、様々なサービスが受けられる。支付宝(アリペイ)のトップページを開くと、送金、航空機・鉄道、映画のチケット予約、自動車配車...
京都服飾文化研究財団(KCI)を取材する機会があった。収蔵庫などを見せてもらったところ、その中に年代ごとにウエストやバストの位置など体形が全く異なるマネキンがあった。年代に合ったマネキンに着させないと服が美しく見...
工業団地に近く公営住宅も多いため、地域には日系の南米人が多く暮らしている。ただ、日系とはいえ3世、4世となると日本語が分からず、生活する上で様々な苦労があるようだ。 学区の小中学校にはたくさんの日系人の子供が通う...
新年早々から19~20年秋冬メンズコレクションが始まっている。ロンドンからスタートしたコレクションは、メンズ市場の動向を左右するピッティ・イマージネ・ウオモへと舞台を移した。 若手デザイナーの孵化(ふか)装置とし...
最近、〝専門〟を掲げる飲食店に行くことが増えた。例えば、肉屋直営の肉バルなら、目利きが厳選した良質な肉が手ごろな価格で食べられるし、パクチー専門店ならアレンジが多彩で楽しいから。一つの食材や料理に特化した飲食店は...
時流の変化を感じる正月だった。近所のスーパーが例年は開けている元日を休み、三が日を休む店も増えた。当たり前だった「正月でも店は営業する」状況が変化している。 ラーメンチェーンの「幸楽苑」はフードコートを除く全店で...