コラム

《めてみみ》春は来る

2020/04/03

 大手百貨店各社の3月売上高(速報値)は、全店舗計で前年同月に比べて3~4割減少した。増税直後の反動減があった19年10月をも大きく下回った。インバウンド(訪日外国人)売上高は約9割減り、都心店舗ほど落ち込み幅が大...

もっとみる



《視点》延期五輪

2020/04/03

 開催か、延期か、中止か――新型コロナウィルスの感染拡大で揺れに揺れた東京五輪。ようやく「1年延期のほぼ同日程」に決まった。過去に五輪が延期された前例はなく、史上初の延期五輪となりそうだ。 東京五輪は、予想以上の盛...



《めてみみ》今、ディベロッパーに求められること

2020/04/02

 新型コロナウイルス感染拡大の影響で商業施設の集客と売り上げが大きく落ち込むなか、テナント賃料を減額するSCディベロッパーが相次いでいる。ルミネは売上高が賃料対象額の半分に満たないテナントを対象に、3月分の最低保証...



《視点》ベストセラー

2020/04/02

 月に一度の新刊本の紹介ページを担当しているので、出版社からPRのための見本が手元に届く。新刊には時々の傾向がある。グローバルに成長する一企業を何社もの出版社、著者がいろんな角度から深掘りした本が続いたこともあった...



《めてみみ》難しい戦い

2020/04/01

 目には見えないウイルスとの戦いは難しい。現地メディアによると、上海は3月30日から超高層建物の展望台が再び休業に入った。先週後半から地下鉄駅で、大きなかばんを抱えて地方から戻って来た人々を再び見かけるようになった...



《視点》変わる景色

2020/04/01

 新型コロナウイルス感染の影響が市場や経済、生活の隅々にまで広がっている。企業や人々が罹患(りかん)に対して戦々恐々とするなかで、これを変革の機会として捉える見方がある。 「大幅な生産抑制を全社横断で行う」とは、あ...



《めてみみ》覚悟と対策

2020/03/31

 新型コロナウイルスの感染拡大に伴って、都内百貨店の臨時休業や営業時間短縮が相次いだ。不要不急の外出自粛で、大幅な客数減が続き、売り上げ減が深刻化している。札幌三越に続いて、従業員1人の感染者が確認された高島屋大阪...



《視点》変わるベトナム消費

2020/03/31

 2月に訪れたベトナムで、消費国としての期待の高まりを実感した。ホーチミンで最も人通りの多いドンコイ通りのSCでは、「H&M」や「ザラ」が若者でにぎわっていた。海外のトレンドにも敏感で、韓国ファッションを取り入れて...



《めてみみ》箸置き

2020/03/30

 食事中、箸をぞんざいに置く後輩には「箸置きを使え」と注意するようにしている。日ごろの所作ができていないと、いつか改まった席で恥をかくことになるからだ。 何も知らない若造だったころ、泊まった旅館で食事を運んできた仲...



《めてみみ》ツバメ来る

2020/03/27

 世界中で新型コロナウイルス感染が広がる中で、ファッションに携わる人たちがそれぞれの立場で世界を鼓舞している。LVMHグループが除菌用ジェルを、ケリンググループが医療用マスクの輸入・生産を準備している。グッチは医療...