有料会員限定

中東トーブ市場で評価される日本素材 信頼と高品質を強みに 複合糸やニットも訴求

2023/10/20

 日本素材が、品質の良さから中東のトーブ市場で高い評価を得ている。生産地の人手不足による供給量の減少や、中国や韓国などの参入もあるものの、各社ともに中東向け輸出が好調に推移している。トーブはポリエステル短繊維が主流...

もっとみる


《ワールドパーティー、コロナ禍を乗り越えて㊤》初めての挫折。見直しのきっかけ

2023/10/20

 レイングッズメーカー、ワールドパーティー(大阪市)が業績を伸ばしている。24年1月期の売上高見込みは90億円以上と、2期連続で前期比40%以上の増収になりそうだ。コロナ禍で業績は大幅に落ち込んだが、インナーブラン...



量販店の上期衣料品売上高 イベントニーズ増加で増収 粗利益率は明暗分かれる

2023/10/20

 量販店の3~8月決算が出揃った。衣料品はコロナ禍の鎮静化に伴う人流の回復などに支えられ、22年度に続いて増収となった。ただし、粗利益率は7社中3社が前年同期比で減少しており、改革が求められる状況は変わっていない。...



三共生興「レオナール」 新規客獲得へ新しいコンセプト、ショップ、デザイン

2023/10/20

 三共生興は、昨年買収した仏「レオナール」を新生レオナールとして刷新し、新たな顧客層の開拓に乗り出している。その一環として三共生興ファッションサービスは10月20日、東京・表参道にレオナールの旗艦店を開く。(高田淳...



《人事・機構》MNインターファッション(10月31日、12月1日)

2023/10/20

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



韓国・大邱のセレクト店「ペクスコショップ」 独創的な色柄の服に注目

2023/10/19

 「ペクスコショップ」はモラビアン&コFXCO事業団(韓国・大邱市)が運営するセレクトショップだ。10月に開催されたファッションワールド東京(RXジャパン主催)に国外の開拓を目指す5ブランドを出展した。趣味やライフ...



《トップに聞く》ヴァンドームヤマダ社長 山田潤氏 より良い物作りを続けて50年、悲願はヴァンドーム広場進出

2023/10/19

 創業50周年を迎えたヴァンドームヤマダ。創業者の故・山田稔氏、現会長の山田伸子氏と経営を引き継ぎながら、基幹ブランド「ヴァンドーム青山」を筆頭に、日本のファッションジュエリー・アクセサリー市場で揺るぎないポジショ...



《編集委員がお答えします》ファッションショーはどうやって見る?

2023/10/19

 「ファッションショーの見方を教えて欲しい」という質問をいただきました。30年近くファッションショーを見てきた小笠原拓郎編集委員がお答えします。【関連記事】《編集委員がお答えします》記者の情報の仕入れ方、仕事の流れ...



阪急うめだ婦人靴売り場 ロングブーツが秋冬商戦をリード

2023/10/19

 阪急うめだ本店の婦人靴売り場で、インポートブランドのロングブーツが売れている。取引先の協力も得て9万~20万円台の仕入れを強化した。9月から順調で、売り場全体の売上高は昨年実績を上回っている。【関連記事】阪急うめ...



婦人靴卸のオギツ 在庫の平準化と自社工場の活用で業績回復

2023/10/19

 婦人靴卸のオギツの業績が回復してきた。22年12月期の売上高は前の期を6.8%上回り、今春夏も百貨店販路の消費が戻って主力ブランドが順調に推移。福島県を拠点にする自社工場のLFクリエイションズ(LFC)と連携する...