有料会員限定

福助・坂本友哉社長 140年の蓄積を生かし〝本物〟開発 〝3現〟キーワードに攻勢を

2023/10/19

 「レッグウェア、インナー、足袋。一見単純な構造の商品だが、ストッキング一つを見ても原糸、撚り、テンション、セットなどの技術の蓄積がこもる」。そう語るのは、福助の坂本友哉社長。就任から4カ月余り。「技術だけでなく、...

もっとみる


JITAC24~25年秋冬 華やかな意匠が人気 対応力をアピール

2023/10/19

 10月17日に始まったJITAC(日本輸入繊維代理店協会)ヨーロピアン・テキスタイル・フェア24~25年秋冬では、欧州メーカーならではの色柄や表面感、手仕事感など特徴ある生地への関心が高い。円安で価格は上昇傾向に...



メンズ主力のニットメーカー、林田の田辺工場 高級ニット主力にオーダーまで対応 設備投資進む

2023/10/18

 メンズ主力のニットメーカー、林田(大阪市)は自社の田辺工場(和歌山県田辺市)で、カシミヤをはじめとした高級素材のニットアイテムを主力に生産している。全国の百貨店で展開する主力ブランド「レセント」は、カラーやパター...



セイバン LTV高める新規事業 ランドセル事業への依存脱却へ

2023/10/18

 ランドセルのセイバン(兵庫県たつの市)が、新規事業に積極的に取り組んでいる。これまではランドセルを軸とした6歳児向けのフロービジネスだったが、会員向けサービスやスクール運営の非物販事業で、LTV(顧客生涯価値)拡...



《衣+食の個店》ニューニューヨーククラブ・デリ&グロサリー中目黒店 NY文化を日本に

2023/10/18

 エヌツーワイシー(東京、振角勇輔代表)が運営する「ニューニューヨーククラブ・デリ&グロサリー中目黒店」は、飲食や物販を通じてニューヨークカルチャーを発信する複合店だ。ニューヨークのローカルなブランドやオリ...



拠点を東京から尾州産地へ 「イトチ」デザイナー廣瀨雄太さんに聞く

2023/10/18

 プリーツスカートなどをメインに販売するアパレルブランド「イトチ」。デザイナーの廣瀨雄太さんは22年、東京から愛知県一宮市に拠点を移し、毛織物で知られる尾州産地で活動の幅を広げている。尾州生地を使ったライダーズジャ...



イオンモール 多彩なフォーマット続々 都市部の資産活用や来店促進

2023/10/18

 イオンモールでこの秋、新機軸の施設、増床が相次いでいる。広域型SC「イオンモール」を中心に、「ジアウトレット」の開設にも力を注いできたが、さらにフォーマットが広がる。イオンモールの名称にこだわらず地域に応じ、集ま...



コックス 接客強化へトレーナーを増員 正価販売率、客単価高める

2023/10/18

 コックスの収益改善が進んでいる。正価販売比率が向上しており、下期に向けても接客力を高めて既存店増収、粗利益拡大を追求する。(田村光龍) 上期(3~8月)の既存店売り上げは前年同期比6.4%増となった。雑誌とのタイ...



ヤマトインターの新中期ビジョン 次世代の潜在顧客獲得へ、直営を軸に新規出店

2023/10/18

 ヤマトインターナショナルは今期からスタートした新中期ビジョン「Yamato2026」で、基幹ブランド「クロコダイル」の10年後を見据えた次世代の潜在顧客獲得を重点に、各分野での課題に取り組み、目標の達成を目指す。...



《人事・機構》津田駒工業(10月21日)

2023/10/18

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン