有料会員限定

《人事・機構》クラレ(8月16日)

2023/08/16

この記事は有料会員限定記事です。
繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン


上海日系百貨店、23年上期「買い控え」で苦戦 “選ばれる価値”作りに力

2023/08/15

 上海と周辺都市の日系百貨店の23年上期(1~6月)は、売り上げが前年同期比で2ケタ増以上と回復したものの、21年との比較では減収だった。コロナ禍の反動によるリベンジ消費は起きず、特に5~6月の回復が遅れた。下期に...



《24年春夏メンズトレンド⑦》ニュアンス加えたナチュラルカラー ブラック&ホワイトも注目

2023/08/15

 24年春夏メンズトレンドの色の傾向は、ナチュラルカラーがメインとなった。ブラックとホワイトも依然として注目の色。パステルカラーは、昨年ほどの勢いではないが、春夏らしい色使いとして人気だ。(小笠原拓郎)【関連記事】...



《業界団体トップに聞く》日本ジュエリー協会 長堀慶太会長 業界の活性化へ対策を強化

2023/08/15

 昨年、小売り市場規模が1兆円台に回復したジュエリー市場。今年は、インバウンド(訪日外国人)の復活が顕著なほか、下期には久々に行動制限のないクリスマス商戦が控え、期待がかかる。一方で製造、販売面での人材不足、少子化...



《トップに聞く》天満屋社長 斎藤和好氏 新たな地域連携の実践へ

2023/08/15

 天満屋は23年度、地域との連携強化とリアル店舗の魅力向上を進めていくための三つの社長直轄組織を立ち上げた。これからの地方百貨店にとって欠かせないと見ている点を、早急に具現化していく方針だ。(吉田勧)【関連記事】天...



帽子「メゾンドリリス」デザイナーの葛西美歌さん 工場と共に次の10年を作る

2023/08/15

 「工場と対話しながら帽子業界を存続させたい」。そう話すのは、レディスの帽子「メゾンドリリス」(ギミックス)デザイナーの葛西美歌さんだ。ブランドは24年春夏で10周年を迎える。「激動」の時代と振り返る。帽子工場の閉...



大阪・玉屋 アクセサリー事業が予算を上回る推移 都心店の売り上げ好調、単価向上が貢献

2023/08/15

 玉屋(大阪)のアクセサリー事業が今春夏、予算を上回る売り上げで推移している。とくに好調なのが都心店で、19年度実績を上回っている店舗も多い。商品価値向上に取り組み、商品単価、客単価が向上したことが貢献している。今...



《人事・機構》TSIホールディングス(9月1日)

2023/08/15

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



《山本伊都子のVMDクリニック⑤》セールの圧縮VMD 紹介期と実売期の陳列でメリハリを

2023/08/14

 この時期の店舗は、早期セール終了型(都心店・ファッション型)と最終処分型(郊外店・ファミリー型)のようにブランドや店舗特性によって異なるケースがあります。ただし、どちらも「売り切り」をスピードアップし、秋の新商品...



高島屋×阪急阪神百貨店×ラッキーアンドカンパニー 次世代のジュエリークリエイターを育成

2023/08/10

 「ジュエリーブランドスタートアップ支援プロジェクト」は、ジュエリーメーカーのラッキーアンドカンパニーと、高島屋、阪急阪神百貨店による共同企画だ。次世代のジュエリーブランドを育成したいとの思いを元に3社が組み、公募...