繊維・メーカー系商社23年3月期決算 市場回復で増収増益基調
2023/06/07
繊維専門・メーカー系商社の23年3月期業績は、原材料費やエネルギーコストの上昇、円安、中国のロックダウン(都市封鎖)などの影響はあったものの、市況回復やサプライチェーン分散などを進め増収増益基調。一方で不採算事業...
2023/06/07
繊維専門・メーカー系商社の23年3月期業績は、原材料費やエネルギーコストの上昇、円安、中国のロックダウン(都市封鎖)などの影響はあったものの、市況回復やサプライチェーン分散などを進め増収増益基調。一方で不採算事業...
「E-テキスタイル」という言葉をご存じだろうか。繊維素材、製品の新たな出口(用途)として期待が持たれているものの、大手メーカーはじめ企業の動きは鈍く、業界全体でも関心は決して高くない。導電性繊維やセンサーなど基礎...
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
三井不動産は物流事業で、24年のトラックドライバーの時間外労働時間の上限規制適用に伴い、予想される輸送力不足などの「物流の2024年問題」対策を強化する。ドライバーの負担になっている「荷待ち」時間を短縮するため、...
05年にパリでスタートしたファインジュエリーブランド「メシカ」が急成長中だ。シャープなデザインが現代女性のライフシーンにマッチし、支持を広げているほか、アンバサダーマーケティングにもたけ、認知を高めている。コロナ...
イオンリテールは6月1日、業態転換でそよら湘南茅ヶ崎(神奈川県茅ヶ崎市)を開業した。GMS(総合小売業)から来店頻度を意識した戦略業態の都市型SCに切り替えることで全館売り上げで4割増を見込んでいる。(田村光龍)...
ファッションローのガイドライン「ファッションローガイドブック2023」の第4章「生産・流通について知っておくべきこと」では、ファッションビジネスでトラブルも多いライセンスビジネスと拡大するECに関する注意点も整理...
スポーツメーカーは海外事業を強化している。国内もコロナ禍から本格的にスポーツ需要が回復してきたが、22年度は円安による押し上げ効果もあり、海外事業の伸びが目立った。特に注目するのがアジア。人口が増加して経済発展が...
【サンフランシスコ=立野啓子通信員】国際展開する米大手スポーツ用品・靴メーカーの23年1~3月決算(ナイキは22年12月~23年2月決算)は、8社合計の売上高が10.4%増となった。減収企業は「ヴァンズ」の減退が...
専門店向けレディスブランドの23年秋物で、インパクトが強く印象に残るデザインのニットアイテムが目立っている。暑さが残る時期でもあるため、デザイン性で引き付けようという狙いが見える。(古川富雄) ドリームの「ロージ...