篠原テキスタイル 異業種協業や産地内連携でデニム需要を喚起
2023/06/27
デニム織布の篠原テキスタイル(広島県福山市)は、異業種との協業や産地内での連携などを通じてデニム需要拡大に向けた取り組みを強めている。展示会にも積極的に出展し、リサイクルポリエステル使いやセルビッジデニムなど差別...
2023/06/27
デニム織布の篠原テキスタイル(広島県福山市)は、異業種との協業や産地内での連携などを通じてデニム需要拡大に向けた取り組みを強めている。展示会にも積極的に出展し、リサイクルポリエステル使いやセルビッジデニムなど差別...
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
スポーツ専門店のアルペン(名古屋市)は6月23日に大阪・難波で「スポーツデポなんばパークス店」をオープンした。続いて、6月30日にはスポーツデポの旗艦店として全国初の3業態複合店となる「スポーツデポフラッグシップ...
音楽家やチョウ採集家といった専門家が本業のパフォーマンスを高めるために立ち上げた服のブランドが、一般の人からの注目を集めている。当事者の視点で徹底的に作り込まれた着心地の良さや機能、デザイン。ニッチな企画が多くの...
「スカヴィア」は1911年にミラノで創業したジュエリー企業。現在は3代目となるフルヴィオ氏がオーナー兼デザイナーを務める。日本ではナガホリが総代理店となっており、このほど帝国ホテル1階に旗艦店をオープンした。日本...
量販店向けレディスアパレルメーカーの商談が盛り上がっている。新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けの5類への移行をきっかけに、お出かけ需要が復活し小売りが活性化したためだ。中国のロックダウン(都市封鎖)を含めて...
TSIは24年、セレクトショップ「ナノ・ユニバース」の名前を冠したゴルフブランドを新たに立ち上げる。ナノ・ユニバースの店舗だけでなく、大手スポーツ専門店などでも販売する。20代から40代のトレンドに敏感な男女に、...
【パリ=小笠原拓郎】24年春夏パリ・メンズコレクションは、今の時代における男性らしさを探る動きが顕著になっている。ミラノでもメンズワードローブの見直しを通じて、男性らしさを再定義する動きがあった。パリでも同じよう...
自動化プロセスの進んだ例として注目されたのがプリントTシャツの一貫装置だ。イスラエルのコーニットは、前処理・プリント・乾燥一貫の大型量産機「アポロ」を開発し、実機展示した。【関連記事】《機械が変えるファッションビ...