専門店レディス6月の売り場観測 羽織り物をバリエーション広く
2024/06/06
来月からセールがスタートする。それまでに夏物をプロパーでしっかりと売りたい。朝晩の気温差や冷房対策になる薄手の羽織り物が前月から好調だ。透ける素材や肌触りの良いサマーニットなど、様々なバリエーションで揃えている。...
2024/06/06
来月からセールがスタートする。それまでに夏物をプロパーでしっかりと売りたい。朝晩の気温差や冷房対策になる薄手の羽織り物が前月から好調だ。透ける素材や肌触りの良いサマーニットなど、様々なバリエーションで揃えている。...
国内外のレディスシューズの24年秋冬向けは、フォルムやディテールの新しいバランスが目を引いた。夏の長期化が予測されるなかで、季節を問わずに履けるパンプスやスリッポンの提案が増えた。ニュアンスのあるカットや存在感の...
JR三ノ宮新駅ビルの開発など、三宮周辺地区の「再整備基本構想」にもとづく複数の再開発が動き出している。19年10月にそごう神戸店から屋号を変更した神戸阪急。再開発に先立ち、そごう時代を含めて、約20年ぶりの全館改...
東京・巣鴨のサンクリエーションは、ファッションの視点でプロデュースしたシニア世代向けの老眼鏡を新たに提案した。太田明良代表は「老眼鏡は見えやすさなど機能重視で選ばれ、眼鏡店での扱いがほとんど。老眼鏡専門店はない」...
福利厚生を充実させることは、社員の士気向上、人材の確保と定着、生産性向上、社会的評価など多くのメリットがある。企業の成長と社員の幸福度を向上させる重要な取り組みだ。女性の活躍推進、男性の育休取得推進なども加速する...
インポートキッズ24~25年秋冬は、ノスタルジックな世界を子供らしい装飾や色の組み合わせで表現したコレクションが揃った。仏ブランドは24年春夏に続き、パリ五輪・パラリンピックに合わせたアクティブスタイルを提案する...
バーンデストローズジャパンリミテッドは24年夏、アクティブさを感じるフェミニンスタイルを提案する。カフェでゆっくり過ごすというよりも、都会からリゾートまで様々な地に出掛けるイメージだ。太陽の下で映えるフレッシュな...
商社が様々な働き方改革を進めている。商社は「高待遇でグローバルに活躍できる」というイメージがある一方で、「激務」「長時間労働で体力勝負」などの先入観を持たれているのも事実だ。そうした既成概念から脱却するためにも、...
作業着スーツ発祥のボーダーレスウェアブランド「ダブリューダブリューエス」(WWS)を企画・販売するオアシスライフスタイルグループは、新たに医療用アパレル市場に参入した。現役医師監修の下、初めてスクラブを開発。5月...
大企業の業績は回復しているが、中堅・中小企業はコロナ禍の影響が長引き、倒産件数が増えている。こうした環境下で最近、金融機関による企業・事業再生を目的としたファンド設立が相次いでいる。今年3月に日本政策投資銀行(D...