低価格高機能のワークマンプラスとデカトロン 空白の4000億円市場で争奪戦
2019/04/05
兵庫県西宮市では作業用品専門店のワークマンが開発した一般客向け高機能ウェアの新業態「ワークマンプラス」が3月21日に開店、続いてフランスのグローバルスポーツブランドの日本法人であるデカトロンジャパンが日本1号店を...
2019/04/05
兵庫県西宮市では作業用品専門店のワークマンが開発した一般客向け高機能ウェアの新業態「ワークマンプラス」が3月21日に開店、続いてフランスのグローバルスポーツブランドの日本法人であるデカトロンジャパンが日本1号店を...
タンゴヤ(大阪市)のメンズオーダースーツ専門店「グローバルスタイル」は3日、「銀座グローバルスタイル」銀座本店・西館と、同日オープンの同京都四条店で、レディスオーダースーツの販売を開始した。夫と一緒に来店した女性...
しまむらは出店戦略を見直し、既存店売り上げの改善を目指す。低価格であっても安心できる品質というしまむらを改めて打ち出し、自社ECの立ち上げなどと併せ、落ち込んだ業績を立て直す。(田村光龍)【関連記事】しまむら 店...
北欧最大のファッションイベント「コペンハーゲン・ファッション・ウィーク」が変わろうとしている。新たにCEO(最高経営責任者)に就任したセシリエ・ソルスマルクがオープニングで宣言したのは、ファッションウィークの「サ...
エーアンドエスは、「アガット」74店の既存店売上高が19年3月期に前期を上回る見込みとなった。 「特別派手なことはせず、自分たちの戦い方をすることが重要」(稲瀬修アガット部部長)として、特色あるコレクションを、支...
3月の百貨店ヤング売り場は、2月の春物の出足の良さと比べると全体的に低調だった。 アイテム別にみると、ワンピースが好調。レース使いのフェミニンな物や、きれいめの物が人気だった。スポーティーなブルゾンやジャージー、...
アマゾン・ファッション・ウィーク東京19年秋冬は、映像の投影やプロのダンサーとの協業など、洋服のクリエイションを別の角度で見せる手法が相次いだ。(須田渉美、赤間りか、小笠原拓郎、写真=加茂ヒロユキ)【関連記事】ア...
バッグブランド「ナオトサトウ」のボディーバッグが売れている。元々メンズバッグとして15年から販売していた定番商品だが、年始に放映されたテレビの旅番組で女優の石原さとみさんが同バッグを持っていたことをきっかけに、自...
ニット産地の企業が手掛けるオリジナルブランドが好調だ。作り場を持っているからこそできる、細部まで突き詰めたこだわりが服好きの心をつかんでいる。日本製やファクトリーブランドの付加価値に頼ったり、売れ筋を追いかけるの...
18~19年秋冬レディスコート商戦は暖冬や、消費者の実需購買の高まりなどを背景に、シーズンを通して厳しい結果となった。 その中にあっても堅調な販売を確保したブランドや商品がある。これらは、市場のマークダウンの動き...