会員限定

日本蚕毛染色 洗えるシルク糸の需要が急速に拡大

2020/01/24

 染色加工業の日本蚕毛染色(京都市、冨部純子社長)は、洗えるシルク糸「セレーサカルメン」への引き合いが急速に拡大している。特に、持続性のある安定したイージーケア機能は、国内に広がり始めたサステイナブル(持続可能な)...

もっとみる


サンティクス 無縫製の重衣料「テクラー」を開発

2020/01/23

 縫製業のサンテイグループのサンティクス(岐阜県関市、常川雅通社長)は、生地を圧着テープで貼り合わせるメンズテーラードブランド「テクラー」を開発した。 ミシン糸を使わずに無縫製の技術で立体的に仕上げるスーツやジャケ...



茅ヶ崎からスポーツライフを発信する「アスリドア」

2020/01/22

《ローカルでいこう》茅ヶ崎からスポーツライフ発信 コロンバート「アスリドア」 ”エコ素材”で作るオリジナルウェア アスリート&アウトドアをテーマにしたオリジナルのウェアを企画・販売するコロンバート(神奈川県茅ヶ崎市...



グランベリーパーク開業2カ月 来客、売上高とも計画大幅に上回る

2020/01/21

 東急と東京・町田市が共同開発した大型複合施設「南町田グランベリーパーク」内のアウトレット併設のSC、グランベリーパーク(運営・東急モールズデベロップメント)が昨年11月13日の開業から現在まで、来館者数、売上高と...



レジ袋の有料義務化 対象外多く「混乱招く」懸念も

2020/01/20

 7月1日から、プラスチック製買い物袋(レジ袋)有料化が小売業に義務付けられる。政府は昨年12月27日に「容器包装リサイクル法」(容リ法)の関係省令を改正して有料義務化を決定、施行に向けたガイドラインを公表した。海...



ジーンズカジュアル定店観測1月 ボア、フリーストップが引っ張る

2020/01/17

 ジーンズカジュアル専門店の1月12日の定店観測は、3連休の中日だったが、集客で苦しんだ店が多く、アウター販売が伸びなかった。売れたのはトップはパーカを軸にニット、フリースやボア物の中衣料、ボトムはイージーパンツが...



渋谷109 エンタメ発信、改装効果で08年度来の増収へ

2020/01/16

 SHIBUYA109エンタテイメントが運営する渋谷109は17年4月の新会社設立から本格化してきたエンターテインメントの発信とマーケティング戦略の強化、昨年4月の開業40周年を機に開始した大型改装が実り、20歳前...



アクセ「ジャパンデニム」 参加事業者が順調に拡大

2020/01/15

 セレクトショップ「パリゴ」を運営するアクセ(広島県尾道市)が旗振り役となり、地場の産地と組んで昨春立ち上げたブランド「ジャパンデニム」の事業が拡大している。参加する事業者、協業ブランドとも増え、今春にはデニムの生...



TSIHD上田谷社長 「癖のある方が抵抗力強い」

2020/01/14

 「人によって好き・嫌いがはっきりしている〝癖のある〟ブランドの方が、環境変化への抵抗力が強い」。こう話すのは、TSIホールディングスの上田谷真一社長だ。19年後半は天候不順や消費増税に悩まされたファッション業界。...



FR柳井会長兼社長に聞く「変化に沿って新たな仕組みを」

2020/01/06

《淘汰の時代を生き抜くために ファッションビジネスは今、何をすべきか》柳井正ファーストリテイリング会長兼社長に聞く㊤ 変化に沿って新たな仕組み作る 19年8月期も増収増益を果たし、過去最高の業績を達成したファースト...