会員限定

売り場観測・チェーン専門店ヤングレディス8月 夏もボトムはロング

2020/08/18

 8月のヤングレディスチェーン専門店は、長かった梅雨が明けたことで夏物を買いに店を訪れる客が増えている。購入意欲が高い客が多く、セット買いやスタイリングでの購入も。アイテムは、1枚でも着られるスクエアネックのタンク...

もっとみる


ゾゾ傘下入りで注目のユトリ 「服が好き」を原動力に共感を呼ぶ高い発信力

2020/08/14

 18年に創業したスタートアップ企業、ユトリ。先日、資本業務提携のもと、ゾゾの非連結子会社になると発表し、注目を集めた。CEO(最高経営責任者)の片石貴展氏は26歳。日本最大級の古着コミュニティー「古着女子」を運営...



アウトドア企業の「地方創生」加速 自然が観光資源

2020/08/13

 アウトドア企業による「地方創生」事業が加速している。豊かな自然をアウトドア資源として生まれ変わらせ、関係・交流人口を増やし、地方経済の活性化を目指す。アウトドア企業が持つ知見や集客力を生かし、〝地域おこし〟に味方...



売り場観測・専門店メンズ8月 秋物見せつつ、メインはまだ盛夏物

2020/08/12

 セールを長く引っ張り、夏物をとにかく消化して換金したいという思いは各ショップに共通している。路面店の中には開店時間を1時間遅らせるなど対策を講じる店あるが、コロナウイルス感染拡大が店舗営業の足を引っ張っている。 ...



19年度全国主要SC売上高 コロナ禍で増収は4分の1

2020/08/11

 繊研新聞社が実施した「第25回全国主要SCアンケート調査」によると、百貨店、GMS(総合小売業)などの核店舗を除いた19年度のSCの施設別売上高が増収となったのは全体の約4分の1にとどまった。17年度が7割、18...



名古屋三越のファッションコーディネーター大石由美子さん 「新しい自分を発見するお手伝い」

2020/08/07

《販売最前線》新しい自分を発見するお手伝い 名古屋三越のファッションコーディネーター大石由美子さん 懸命さ、優しさが響く 名古屋三越栄店が3階を婦人ファッションフロアとして全面リニューアルした17年に、同店初のファ...



7月のファッション小売り商況 都心店で減少幅広がる

2020/08/06

 7月の百貨店、専門店のファッション小売り商況(速報値、既存店売上高)は、東京や大阪で新型コロナウイルスの感染者が急増した影響で入店客数が減り、売り上げは6月に比べて減少幅が広がった都心店が目立った。百貨店はインバ...



19年度専門店売上高ランキング 107社合計で0.3%減 09年度以来の減収

2020/08/05

 繊研新聞社が実施した「19年度専門店ランキング調査」がまとまった。前年と比較可能な107社の売上高合計は4兆6721億3600万円で前期比0.3%減となり、09年度調査以来の減収となった。減収企業が全体の6割を占...



19年度アパレル売上高 環境悪化で減収基調続く

2020/08/04

 繊研新聞社が実施した「19年度アパレル業績アンケート調査」によると、19年度もアパレル売上高(服飾雑貨含む)は縮小傾向が続いている。アンケートは19年4月~20年3月に迎えた決算を対象としているため、新型コロナウ...



有力ショップの20~21年秋冬スタイリング提案・レディス 普遍的なスタンダードが充実

2020/08/03

 20~21年秋冬の有力ショップのレディス売り場は、普遍的なスタンダードアイテムや、ブランドごとの信頼と実績のある定番アイテムが充実する。新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、ほとんどの店が仕入れ額を減らすなか、長...