会員限定

長野県上田市のセレクト店「エディストリアルストア」 渋谷パルコで1周年イベントを開催

2023/05/09

 スタイリストの小沢宏さんが運営する長野県上田市のセレクトショップ「エディストリアルストア」は、オープン1周年を記念したイベント「ライブストックマーケット」を渋谷パルコで開催している。本来なら処分される経年在庫やサ...

もっとみる


神戸阪急の新・ライフスタイル提案 社員全員がフロアコンシェルジュへ

2023/05/09

 全館大規模改装を進めている神戸阪急は、本館4~8階を「必然性のあるカテゴリーミックス」によるライフスタイル提案型フロアにする。その第1弾となる4階「洗練された華やかな装いと暮らし~タイムオブ〝グレイス〟」が4月下...



国内外への発信強める台湾のファッション産業 文化コンテンツを世界へ

2023/05/09

 台湾全体で「ファッションやアート、カルチャーを一緒に盛り上げよう」とする取り組みが進んでいる。台北ファッションウィーク(台北FW)は台湾文化部が主催、目玉は台湾の伝統的な文化をテーマにした開幕ショーだ。経済部、教...



「大学生アロマ男子」として活動中の東京理科大生 高3でブランド、地元素材で地域活性化も

2023/05/08

 小学4年生、10歳のときに母の日にプレゼントしたアロマディフューザーがきっかけでアロマに興味を持ち、それ以来、趣味で香りの調合を楽しんでいた男子高校生が立ち上げたアロマブランドがある。高橋淳音さんの「スーベニアア...



JR名古屋高島屋 ラグジュアリーゾーンを1.5倍に 上層階に強み作る

2023/05/08

 JR名古屋高島屋は4月29日、ラグジュアリーゾーンをリニューアルオープンした。23年秋に予定するグランドオープンの一環で、新規5ブランドを含む7ブランドがオープンした。要望の多かったメンズを拡充し、従来顧客の要望...



ヨーロッパのランジェリー 服とのボーダーレス化、色気ベージュに注目

2023/05/08

 ブランドごとの個性ある官能美やエレガンスがヨーロッパランジェリーの魅力だが、23年秋冬は、その表現にも変化の兆しが表れた。展示会を通して見えてきた傾向をリポートする。(フリーライター・川原好恵) 服と下着のボーダ...



福井・スタンド コロナ下に縫製会社を起業 自社ブランドも同時進行

2023/05/05

 福井県越前市で昨年11月にアパレルメーカーとして設立したスタンド。地元の縫製工場に勤めていた土久修司社長が「自分が着たくなるようなメンズカジュアルを作りたい」と脱サラし、19年末に起業。コロナ禍の直撃で「正直、ど...



フランフラン、心高鳴るブランドへ 半歩先を見据え商品企画

2023/05/04

 フランフランは誕生30周年を迎え、新たに「心の高鳴り」を起点とした商品開発戦略を進めていく。「可愛い」を追求してきた基調は継続し、半歩先を見据えた商品の企画に力を入れる。また実店舗を引き続き重視し、出店を進めてい...



《23~24年秋冬ブランド別注目雑貨㊦》キーワードはパンクや工芸

2023/05/02

 23~24年秋冬の雑貨は、ブランドの伝統や定番を軸にしながら、アクセントとなる要素をプラスするのが特徴だ。アイコンバッグやシューズをスタッズやタータンチェックでパンキッシュに仕上げたり、工芸品のような手仕事をプラ...



香港の注目スポット「ミルズ」 紡績工場跡がカルチャーのハブに

2023/05/02

 香港の注目スポットの一つが、買い物と文化・アートの複合型施設、ミルズだ。紡績工場を改装して18年に開業、香港のテキスタイル産業の歴史を伝えつつ、新興企業・ブランドのテナントを誘致して過去と現在が同居するカルチャー...