新着ニュース

豊島「フードテキスタイル」 10周年で「コメダ珈琲店」と協業

2025/02/05

 豊島の廃棄予定食材を染料として再活用する「フードテキスタイル」は10周年を記念し、「コメダ珈琲店」との染め直しプロジェクトを始める。アパレルブランドなどで店頭回収したりデッドストックの白Tシャツを染め直し、新たな...

もっとみる



「コートメール」 “アメカジ×きもの”でインバウンドから支持

2025/02/05

 カジュアルメーカーのジーエスインターナショナル(さいたま市)のユニセックスブランド「コートメール」は、〝アメカジ×きもの〟をテーマとした服がインバウンドから支持されている。ブランドの認知拡大を目的に、期間限定店の...



「メッキ」 東急プラザ銀座店の直営店が堅調 国内外から新規客を取り込む

2025/02/05

 デザイナーの宮本葉月が手掛ける「メッキ」は昨秋、東京・東急プラザ銀座店の3階に初の直営店を開設した。コントラストの利いたテクスチャー、シルエット変化の豊かな洋服が映える売り場を作り、国内外から来店するふり客を購入...



《私のビジネス日記帳》志事のだいご味、経営の喜び 生活の木代表取締役社長CEO 重永忠

2025/02/05

 私が自社の経営指標で最重要視しているのは、売り上げ伸長率や利益率などの経営数値の指標でなく、各社員の「志事(しごと)のだいご味」という指標です。一人ひとりがどこに志事のだいご味を感じているのか。それぞれ異なると思...



《めてみみ》台湾雑感

2025/02/05

 「台湾経済の堅調さは何が理由なのでしょうね」。あるアパレル企業の社長がつぶやいた。日本の繊維・アパレル産業の課題が海外市場の開拓・拡大であり、同社も台湾を注目エリアの一つに挙げる。世界全体が何か重苦しいなかで、台...



《視点》毛糸がない

2025/02/05

 寒くなってくると高まるのが編み物欲。昨年末、マフラーを編みたくなり、会社近くの「セリア」に行ったのだが、毛糸コーナーはすっからかん。ビジネス街だから元々の在庫が少ないのかと思い、今度は地元の「ダイソー」を訪れた。...



《人事・機構》セーレン(2月1日)

2025/02/05

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



《人事・機構》イトキン(2月1日)

2025/02/05

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



《人事・機構》平和堂(2月16日)

2025/02/05

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



【PR】Shopify Partners ロードショーSeason2/第三回イベントレポート

2025/02/05

 7月から、世界屈指のコマースプラットフォームを提供するShopifyがトークイベント「Shopify Partners ロードショー: Scale your commerce with Shopify」のSeas...