新着ニュース

《めてみみ》将来の縮図

2018/01/24

 中国の17年GDP(国内総生産)は82兆7122億元、前年比6・9%増だった。7年ぶりに前年を上回った。1元を17円で換算すると1406兆円となる。社会消費品小売総額は36兆6262億元で、このうち一定規模以上の...

もっとみる



アシックス 新社長に廣田康人顧問が就任

2018/01/23

 アシックスは23日、廣田康人顧問が3月29日付けで代表取締役社長COO(最高執行責任者)に就任する人事を決めた。尾山基代表取締役会長兼社長CEO(最高経営責任者)は代表取締役会長CEOとなる。3月29日に開催予定...



デジタルへのアンチテーゼな在り方(杉本佳子)

2018/01/23

 今、マーケットプレイスはデジタル化がどんどん進んでいる。それは今後も続くだろう。しかし、ファストフードに対してスローフードが出てきたように、デジタルやトレンド志向、大量生産が進めば進むほど、その反動が必ず出てくる...



モリト 保冷剤内蔵のジャケット開発 猛暑対策などに

2018/01/23

 モリトはアイ・ティー・イーが開発した高性能の保冷剤「アイスバッテリー」を内蔵した保冷ジャケット「アイスバッテリークールジャケット」を開発した。猛暑対策や高温現場での作業用対策商品として、3月から販売を始める。 ア...



18~19秋冬パリメンズコレ ブランドイメージを強める

2018/01/23

 【パリ=小笠原拓郎】18~19年秋冬パリ・メンズコレクションは終盤、それぞれのブランドのオリジンを背景にしたクリエイションが充実した。オリジンを強調したコレクションを重ねることで、ブランドイメージを強固にすること...



来秋冬ピッティトレンドチェック ボトム、シューズ編

2018/01/23

 18~19年秋冬ピッティ・イマージネ・ウオモにみるボトムのトレンドは、これまでに比べてパンツのシルエットが細くなっている。ここ数シーズン、わたりにゆとりのあるペグトップに近いテーパードラインを盛んに提案していたが...



しまむら、ITテコに社内からECまで多岐に改革

2018/01/23

 しまむらは18年度、社内のシステムからECまで多岐にわたりIT(情報技術)を活用した改革を本格化する。3~5年かけて完成を目指し、消費者の変化に対応するとともに、「仕組みで(コストを)下げる」(野中正人社長)。3...



【追悼】インポート業界の草分け、茂登山長市郎さん

2018/01/23

 サンモトヤマの創業者、茂登山長市郎取締役会長が昨年12月15日に死去した。96歳だった。葬儀は近親者のみで行われた。2月20日午後0時30分から東京都千代田区内幸町1の1の1の帝国ホテル東京で「お別れの会」を開く...



「ミランカ」18春夏 上質カジュアルで次世代客狙う

2018/01/23

 レディスアパレルメーカー、ファスサンファールの30~40代向け上質カジュアルテイストの「ミランカ」は、専門店市場で次世代の客層の拡大を狙う。18年春夏物はデニムアイテムを軸に、「海のブルーと明るい太陽をイメージし...



東京ソワール 社内資格を新設 販売員育成を狙う

2018/01/23

 東京ソワールは、社内資格として「栄典フォーマルアドバイザー制度」を新設した。昨年秋に創業者で元社長の草野絹子さんが藍綬褒章を受章したのをきっかけに設けた。【関連記事】東京ソワール、都が主催する社会貢献大賞で特別賞...