18春夏パリメンズ 見飽きたスポーツmixに新風
2017/06/23
【パリ=小笠原拓郎】レディスにも共通することだが、パリ・メンズコレクションは世界中から集まるデザイナーのクリエイションの質で他の都市を圧倒し続けた。しかし、近年はインディペンデントのデザイナーが起業して成功する機...
2017/06/23
【パリ=小笠原拓郎】レディスにも共通することだが、パリ・メンズコレクションは世界中から集まるデザイナーのクリエイションの質で他の都市を圧倒し続けた。しかし、近年はインディペンデントのデザイナーが起業して成功する機...
ファセッタズム ファセッタズムは、フロックコートやタキシードなどのテーラーリングを取り入れたニュースタイル。ボリューム感とレイヤードはそのままに、新しいイメージにチャレンジしている。男性モデルは鮮やかなリップ、女性...
ルックはフィンランドのライフスタイルブランド「マリメッコ」で、「ウィ・ラブ・ジャパン」と題した期間限定店を伊勢丹新宿本店に開いた。日本の伝統技術とマリメッコのデザインを融合した限定品を「ザ・イセタン・エディション...
大阪・中之島フェスティバルタワー・ウエストに今年4月オープンしたレディスセレクトショップ「マガタマ」(運営はイシダ)は中之島から文化、ライフスタイルを発信しようとしている。そこでテーマとするのが変わる中高年のライ...
ダウンブランド「タトラス」の17年秋冬は、ミラノを拠点とするデザイナー、ルチオ・バノッティとの協業ラインが新鮮だ。バノッティ自身のコレクションは男性と女性が共有して着られるようなユニセックスなデザインが多く、協業...
SNS(交流サイト)を活用した求人プラットフォーム・ウェブマガジンを運営するレディ・トゥ・ファッション(東京)は、ネットSPA(製造小売業)のネバーセイネバー(東京)と共同で、一般公募による新ブランド設立プロジェ...
総合ジュエリー企業のナガホリは15、16日、東京の帝国ホテルでファインジュエリー、ハイジュエリーの消費者向け販売会「創美展」を開き、約2500人が来場、過去最高の14億円の売り上げがあった。客数は前年並みとなるな...
《FBとCSR サステイナビリティー》 国際的企業連合の動向など報告 日本繊維産業連盟は21日、都内で「環境・安全セミナー―最近の国際的企業連合の動きについて」を開催した。SAC(サステイナブル・アパレル連合)や、...
眼鏡を購入する人に安心を提供するために、日本眼鏡技術者協会が定めた資格。眼鏡店のチェーン化が進むなか、眼鏡専門店をはじめ眼鏡に関わる人が資格取得する動きが活発だ。資格は「S」「SS」「SSS」級の3段階あり、標準...
「海外では、10~20代前半の消費意欲が日本の同世代とは全く違うことに驚きますよ」。先日、欧州を拠点とするグローバルECサイトでバイヤーをしている日本人と話した際に、そう言われた。日本では、「ヤングは服にお金をか...