新着ニュース

《視点》直して長く着る

2017/11/21

 パタゴニア日本支社はこのほど、店舗内で衣類修理イベント(1日限定)を開いた。ほつれや小さな穴開き・破れといった簡単なものなら、その場で無料修繕するというものだ。取材した横浜の直営店では開店前に約20人が行列を作り...

もっとみる



《めてみみ》不動産頼り

2017/11/21

 大手百貨店は不動産事業を拡大している。百貨店の売り上げ、利益が伸び悩む中で、百貨店偏重の事業構造を見直し、収益バランスを最適化するのが狙いだ。都市部の好立地にある保有不動産の活用や店舗周辺の自社・外部物件による賃...



デザイナーのアズディン・アライアさん死去

2017/11/20

 【パリ=松井孝予通信員】ファッションデザイナーのアズディン・アライアさんが18日、パリの病院で死去した。77才だった。アライアは亡くなる10日前に転倒し入院していた。 アライアさんはチュニジア生まれ。美術学校で彫...



アダストリア 飲食で100%出資の新会社設立

2017/11/20

 アダストリアは10月31日、100%出資の飲食事業子会社、アダストリアイートクリエイションズを設立した。資本金は1000万円で、代表取締役は木村治アダストリア常務取締役。同日付で、昨年11月にカフェ・カンパニーと...



スニーカーケア:お手入れできれいに保つ(WGSN)

2017/11/20

アクティブブランドから新しいアイテムが続々登場し、新しいスタイルが生まれる。スニーカーはシーンの最前線に立ち続け、フォーマルとカジュアルの両方のフットウェア市場に影響を与えている。コスト、素材、カラー、デザイン、ケ...



「コート」18春夏 ナチュラル素材で作る女性らしさ

2017/11/20

 レディスブランド「コート」(福屋千春)の18年春夏コレクションは、地中海からアラブをイメージして作った。そのイメージはリネンとコットンのナチュラルな風合い、ブラウンやオレンジ、濃いブルー、エキゾチックなプリント柄...



眼鏡を壊す原因トップ3は「踏む」「落とす」「寝る」

2017/11/20

【知・トレンド】《データを読み解く》「眼鏡を壊した経験」 70%が「ある」 眼鏡専門店「ゾフ」を運営するインターメスティックによる「眼鏡を壊した経験」調査によると、眼鏡をかけている人の約70%が、一度は壊したことが...



ヨーカ堂葛西店がアリオに GMSからSCに転換

2017/11/20

 イトーヨーカ堂は17日、アリオ葛西(東京都江戸川区)を業態転換でオープンした。GMS(総合小売業)のヨーカ堂業態から、SCのアリオ業態に切り替えた。ヨーカ堂のアリオ化は構造改革の一つとして掲げられており、アリオ葛...



メンズ「スカッピーノ」 高品質で手頃な価格が強み

2017/11/20

 イタリア・トリノで1938年に創業、メキシコで継続するメンズブランド「スカッピーノ」。イタリアの生地をメキシコで縫製し、高品質で手頃な価格帯で提供できるのが強みだ。現在、本国メキシコ以外への販路開拓を求め、グロー...



「アンタイトル」 ピュアウールで「共感生む」限定店

2017/11/20

 ワールドグループのフィールズインターナショナルは「アンタイトル」で、10月18日から全国11百貨店で順次「ピュアウールコレクション」の期間限定店を出店している。上質な原料を使ったニットアイテムと、イタリアの素材を...