楽天ファッション・ウィーク21年春夏 温かみのあるイメージ広がる
2020/10/14
楽天ファッション・ウィーク21年春夏は、ブランドそれぞれが自分らしさに向き合い、デジタルの映像配信でも強みを明確に表現したクリエイションや演出が見どころだ。コロナ禍を経て、和らいだ空気の流れを感じさせるシルエット...
2020/10/14
楽天ファッション・ウィーク21年春夏は、ブランドそれぞれが自分らしさに向き合い、デジタルの映像配信でも強みを明確に表現したクリエイションや演出が見どころだ。コロナ禍を経て、和らいだ空気の流れを感じさせるシルエット...
21年春夏パリ・コレクションに合わせるかのように、いくつかのブランドがオフスケジュールで新作を披露した。それぞれのブランドの持つオリジンを背景にしたコレクションが、デジタル配信された。【関連記事】21年春夏パリ・...
三越伊勢丹グループが、3D足型計測器を使って足のサイズにあった靴を提供するサービス「ユアフィット365」で来店客とのコミュニケーションの幅を広げている。開始から1年を経て若い世代の利用が増え、SNSを通じたパーソ...
20年春夏のファッション衣料は、最終消化率が50~60%台にとどまる――コロナ禍によって、在庫水準は前年同期に比べて20%以上増加し、業界全体では倍増している可能性もある。繊研新聞社が9月に実施した「ファッション...
9月末から全国的に気温が下がり、秋物が売れ始めたが、例年より集客が落ちていることもあり、数少ない来店客にセット買いをどうやって促すかが売り上げを作るためのカギとなる。 上下別売りのセットアップは出社が再開した会社...
アシストスーツを手掛けるアルケリス(横浜市)と、サンコロナ小田、大和ハウス工業の3社は、製造現場での立ち作業の負担を軽減するアシストスーツ「アルケリスFX」を開発した。サンコロナ小田の炭素繊維複合材料「フレックス...
ゴールドウインは、スイムウェアブランド「スピード」の21年春夏物で、ファッションデザイナーの古田泰子が手掛ける「トーガ」と協業したカプセルコレクションを出す。「水着の素材をファッションで表現したい」という双方の思...
第18回ギンザファッションウィークが10月21日~11月3日、開催される。東日本大震災を機に「世界のギンザからファッションで日本を元気にする」を合言葉に、11年秋から、春と秋に毎年開いている。 銀座の大型商業施設...
「Go Toトラベル」事業の目玉の一つとして、10月から「地域共通クーポン」の配布が始まった。事業に登録した旅行商品代金のうち、15%分をクーポンとして配布するものだ。クーポンは宿泊地や目的地、隣接する都道府県内...
今年に入って急速に増えだしたのがペットボトルのリサイクル素材だ。特に新しい素材ではないのだが、サステイナビリティー(持続可能性)の視点が普通になってきたということだろうか。ペットボトルだけではないが、環境への配慮...