チャールズ・ジェフリー・ラバーボーイ スコットランドを背景に静と動を描く
2021/04/08
ヨーロッパのデジタルファッションウィークサーキット終了後に、「チャールズ・ジェフリー・ラバーボーイ」はパフォーマンスアートを取り入れた映像で21~22年秋冬を発表した。静と動に焦点を当てることで、新型コロナの影響...
2021/04/08
ヨーロッパのデジタルファッションウィークサーキット終了後に、「チャールズ・ジェフリー・ラバーボーイ」はパフォーマンスアートを取り入れた映像で21~22年秋冬を発表した。静と動に焦点を当てることで、新型コロナの影響...
アダストリアは豊島と協業し、身体障害者や入院服を着用する機会が多い人向けのアパレル製品を作るプロジェクトを行っている。豊島の3D・CGデザインシステム「バーチャルクロージング」を活用して製作する「プレイ・ファッシ...
ファーストリテイリングは、「ユニクロ」「ジーユー」など各ブランドのグローバルヘッドクォーターを置く東京・有明本部の機能を拡張する。倉庫だった4階をオフィスに改装し、5940平方メートルと日本最大級の撮影スタジオや...
綿花や葦(ヨシ、アシ)など、日本古来の繊維関連の資源を活用した開発商品による地域活性化の動きが広がってきた。SDGs(持続可能な開発目標)の流れや、コロナ禍を機に地域産品や地元の絆を見直そうとする思い、大量生産で...
【上海支局】上海ファッションウィーク(FW)21年秋冬(上海時装周組委会)が始まった。4月17日まで、100以上のブランドが新天地などの会場でファッションショーを行う。オンタイムショーは3日に始まり、商談中心のモ...
「働く」をもっとアクティブに…。ニューバランスジャパンとアルペン、一般社団法人渋谷未来デザインは、働く人々をサポートする産官連携の新たな取り組み「ワークティブプロジェクト」を発足した。 「ワーク」と「アクティブ」...
「シンヤコヅカ」はこのほど、ハワイアンシャツのパイオニア的な存在でもある「レインスプーナー」とコラボレートしたカプセルコレクションを発表した。【関連記事】楽天ファッション・ウィーク21年秋冬 アートを背景にしたク...
「ノウハウがだいぶ、積み上がってきた」。コロナ下での販促について、SCの運営担当者から最近よく聞く。この半年間で、多くの施設が検温の実施や消毒液の設置などのほか、時間帯別の入場規制などで客を分散させ、感染防止策を...
鎌倉市のJR鎌倉駅の西側に、今小路という通りがある。観光客は少ない道だが、ここ数年、服やアクセサリー、雑貨を扱う店が目立ち始め、ざっと数えて10店ほどになった。コロナ下でも静かに頑張っているようで、SNSから集ま...
ピューリタンはキリスト教の一つのグループ、清教徒。この宗教服に見られるケープのような形の大きなフラットカラーのことを指す。もともとは白で、かたく糊(のり)付けされたものだが、現在はそのような形の大きな襟をこう呼ぶ...