【記者の目】コロナ禍のレディス専門店の役割 実店舗の意義が改めて問われる
2020/12/12
都心商業施設を中心としたレディス専門店では、「GoToトラベル」に10月1日から東京が加わったこともあり、客足が徐々に戻ってきている。一方で消費意欲は十分に回復したとは言い切れず、依然として苦しい状況が続く。そう...
2020/12/12
都心商業施設を中心としたレディス専門店では、「GoToトラベル」に10月1日から東京が加わったこともあり、客足が徐々に戻ってきている。一方で消費意欲は十分に回復したとは言い切れず、依然として苦しい状況が続く。そう...
「綿もシルクも源流は農業。琉球藍を育てているのも同じ。ここから始めないと」。沖縄のアパレルメーカー、レキオ(宜野湾市)の嘉数義成社長は、希少になりつつある琉球藍を6年前から自ら育て、最近では苧麻(ちょま)も試験生...
東京都江戸川区でカットソーアイテムの縫製業を営む谷繊維(谷和也代表)は和歌山を中心にした産地から原料を生機で仕入れ、〝丸セット丸裁断丸起毛〟という昔ながらの技法で丸編みアイテムを作り上げる。オリジナルの生地と改良...
ダイワボウホールディングスは、繊維子会社の架空循環取引の影響で延期していた20年4~9月連結決算を発表した。売上高は4245億300万円(前年同期比10.1%減)、営業利益は108億5300万円(31.4%減)だ...
ユニクロが販売するテニスのロジャー・フェデラー選手の「RFキャップ」が売れている。ファンにはおなじみの「RF」のロゴを刺繍したもので、12月8日に販売したところオンラインストアでは9日には完売した。【関連記事】国...
きもの・レディス専門店の三松は、フォーマルドレス業態の「エメ」で12月28日まで、任天堂のゲーム「あつまれどうぶつの森」のマイデザイン機能を使い、オリジナルの新作カラードレス10柄を無料で配布している。【関連記事...
【パリ=松井孝予通信員】フィアットやフェラーリを所有するイタリアの名門財閥一族アニェッリ家の持ち株会社エクソールが、仏エルメス・インターナショナルが所有する中国ブランド「シャン・シャ」に、8000万ユーロ出資する...
ベイクルーズグループのセレクトショップ「レショップ」が、スーツ・ジャケットスタイルを再び盛り上げるべく、新レーベル兼ブランド「ザ・ジェントルマン・イン・ザ・パーラー」を始動する。まずは12月12日にジャケット2型...
ビームスはBtoB(企業間取引)分野のプロデュース事業の体制を強化する。異業種向けの商品デザインやプロモーション、コンテンツ制作で培ったノウハウをさらに広げる目的で、法人向けポータルサイトを12月3日に開設した。...
大阪・梅田のエスト(運営はJR西日本大阪開発)が、梅田や関西エリアでは同施設だけの「独自MD」をさらに強化している。エリア唯一のテナント導入が館の売上高の増加に結びついているためで、20年秋の新規導入では、5店中...