「アナスイミーツ鬼滅の刃」がヒット 完売相次ぎ2次受注開始
2020/12/28
バンダイのアパレル事業部が企画した「アナスイ」と「鬼滅の刃」の協業コレクション「アナスイミーツ鬼滅の刃」が、売れている。アナスイのライセンシー企業が生産する商品48アイテムを、ECを通じて21年3月の発送予定で予...
2020/12/28
バンダイのアパレル事業部が企画した「アナスイ」と「鬼滅の刃」の協業コレクション「アナスイミーツ鬼滅の刃」が、売れている。アナスイのライセンシー企業が生産する商品48アイテムを、ECを通じて21年3月の発送予定で予...
「コロナ禍をチャンスに」「この困難を何とかしなければ」と捉えたアパレルメーカー・専門店が、地方の百貨店や商業施設への新規出店を増やしている。ブランドの統廃合や撤退、ネット販売への移行も加速して空床が急速に広まり、...
12月の百貨店自主編集売り場は、コートがようやく売れ出した。11月は例年に比べて暖かい日が多く、人気ブランド定番の高単価のダウンコートなどは動いていたが、苦戦していた。12月に入り、2週目ごろから急激に気温が下が...
エースは日本製トラベルバッグブランド「プロテカ」で、自動車メーカーのマツダと組み、車のバンパーをスーツケースに再利用する取り組みを開始した。サステイナビリティー(持続可能性)活動の一環。【関連記事】エース 働き方...
《データを読み解く》装着マスクの割合 不織布が半数以上 オンデマンドプリントのイメージ・マジック(東京)の街頭カウント調査によると、装着マスクの割合は不織布マスクが58.6%と半数以上を占めた。【関連記事】紙袋用取...
ストールなどの製造販売、アレス(神戸市)は21年1月30日から、「神戸タータンカシミヤ100%ストール」を販売する。神戸のイメージをタータンチェックで表現した「神戸タータン」を使ったストールでは、ウールのストール...
来年3月11日で東日本大震災から10年になる。直後に被災地、仙台市に入り、大きな余震が続く中、専門店や工場を取材した経験は今でも忘れることはない。中でも、Tシャツプリント工場が全壊したアゾットとの出会いは大きい。...
11年に採択された「国連ビジネスと人権に関する指導原則」に基づいて各国で策定が推奨されている「ビジネスと人権に関する国別行動計画」(National Action Plan)。日本政府は20年10月、25年までの...
経済産業省(12月25日)中小企業庁長官官房総務課企画官中小企業政策担当(中小企業庁長官官房企画官中小企業基盤整備機構担当・中小企業政策担当)平林純一▽同庁長官官房企画官中小企業基盤整備機構担当(同庁長官官房付)...
セーレン(21年1月1日)機構=情報システム部に事務サポート課を新設 人事=経営企画本部情報システム部事務サポート課長(経営企画本部情報システム部システム開発第一課主管)与河彰