大丸松坂屋百貨店 ファッションサブスク事業を拡大 ジェンダーレスにも対応
2023/02/22
大丸松坂屋百貨店のサブスクリプション(定額課金)型ファッションレンタルサービス「アナザーアドレス」は3月から、メンズラインを加える。新たにメンズ用のサービスサイトを開設するのでなく、既存のシステム、オペレーション...
2023/02/22
大丸松坂屋百貨店のサブスクリプション(定額課金)型ファッションレンタルサービス「アナザーアドレス」は3月から、メンズラインを加える。新たにメンズ用のサービスサイトを開設するのでなく、既存のシステム、オペレーション...
西陣織の細尾(京都市)は2月10日、ミラノ市内にインテリア向けテキスタイルのショールーム「ホソオ・ミラン」を開設した。イタリアをはじめとする欧州の建築家やインテリアデザイナーなどに向けて営業販売する。場所は、大手...
10年ほど前からランジェリー業界もDtoC(メーカー直販)ブランドが続々とデビューし、日本でも新たな下着文化が築かれようとしている。その担い手であるミレニアル世代、Z世代のデザイナーらは、SNSを通じた発信力でフ...
ハワイに新店を出したロンハーマン。日本では09年からサザビーリーグが出店を開始。高感度な品揃えと温かみのある接客でファンを増やし、19年には米本国の事業も引き継いだ。取締役上級執行役員で、日米の事業を統括する三根...
日本企業が持つポリエステルのケミカルリサイクル技術により、世界でのポリエステルリサイクルが大きく進むかもしれない。帝人、日揮ホールディングス(HD)、伊藤忠商事が1月末に共同で設立したRePEaT(リピート、東京...
中国ではIT業界、特需から急転したPCR検査装置企業もリストラを行ったが、アパレル業界も同様だ。中国工信部のデータによると22年の紡織業、アパレル業、化繊業の従業員(一定売り上げ規模以上企業対象)は、紡織業が55...
アダストリアは2月20日、全体店長会議をパシフィコ横浜で開催した。リアルでは3年ぶり。全国約1400店の店長と本部、海外の店舗スタッフなど約3000人が出席した。福田三千男会長と木村治社長のメッセージや他企業のト...
アダストリアの子会社ゲートウィンは2月21日、「フォーエバー21」の販売を公式ウェブストア「ドットエスティ」で始めた。同時に、東京・渋谷で2月26日までの期間限定店も開設した。アダストリアでは初のショールーミング...
23年秋冬ロンドン・コレクションは、この間のビッグトレンドとなっている体を意識したデザインやミニマリズムが継続している。ミニマルな中にアートの要素を取り入れたり、ボディーコンシャスの中にグラフィカルなカットを取り...
イケア・ジャパンはイケアとフィンランドのデザインハウス、マリメッコが協業した「バストゥア限定コレクション」を3月1日に発売する。 イケアとマリメッコの協業は初めて。同じくサウナ文化を共有する隣国での協業だ。サウナ...