見本市PV、MUプレビュー展の出展決定
2016/05/19
国際素材見本市の仏プルミエール・ヴィジョン(PV)、伊ミラノウニカ(MU)が7月6、7日にそれぞれ開く17~18年秋冬プレビュー展に、日本企業が出展することが決定した。プレビュー展は、ラグジュアリーブランドやデザ...
2016/05/19
国際素材見本市の仏プルミエール・ヴィジョン(PV)、伊ミラノウニカ(MU)が7月6、7日にそれぞれ開く17~18年秋冬プレビュー展に、日本企業が出展することが決定した。プレビュー展は、ラグジュアリーブランドやデザ...
CCI国際綿花評議会は「コットンの日」の10日、都内でコットンUSAアワード2016を開き、女優の藤原紀香さん、小芝風花さん、俳優の溝端淳平さんを選んだ。 コットンUSAアワードは、コットンの日の記念イベントとし...
環境対応が世界標準に 染色加工は多くの水を使う工程があり、安易な海外シフトは難しい。軟水、硬水の違いが染色の再現性に影響を与える問題もあるが、水資源の豊富な日本と海外では、染色加工業の前提条件が大きく異なるため...
ストライプ状に縮んだシボ 夏に涼しい織物 英語で seersucker。シアーサッカー、サッカーとも言う。春夏シーズンになると耳にする機会が増え、暑い時期のパジャマやレディスのカジュアルドレス、メンズの軽いジ...
オケージョンや下着で定番薄く平らな仕上がりが特徴 レースにはいろいろな種類があるが、大きくは機械編みと手編みに分かれる。機械レースの代表的な一種で、レディスウエアによく使われるのがラッセルレースだ。オケージョンウ...
透ける生地にモチーフ刺繍立体感と透明感で上品に ラッセルレースと同様に、レディスウエアでよく使われるレースがエンブロイダリーレースだ。綿ローンやオーガンディ、チュールなどの薄くて透けている生地にモチーフを刺繍した...
羊の毛皮を模した生地70年代フォークロアファッションが後押し 天然のムートン(羊の毛皮)に似せて作った生地のこと。レディスではセレクトショップなどで過去2年間、フェイクムートンのコートがよく売れていたが、今秋冬は...
毛皮を模したパイル生地の一種 高品質なパイル生地の産地―和歌山の高野口 天然の毛皮(リアルファー)を模したパイル織物・編物の一種。日本ではフェイクファーの呼び方が一般的だが、イタリアなど欧州では「エコファー」とい...
兵庫県・加古川市を中心に地場綿花の栽培や靴下までの一貫生産などをめざす「かこがわコットンプロジェクト」は、クラウドファンディングによる資金調達を28日から開始した。 約3万平方㍍の綿花畑を対象に、営農組合や農家...
大阪府阪南市は、市制25周年記念事業として7月に開催する「2016全国コットンフェスティバルイン阪南市」に向けて、綿花の種まきを実施した。市内の小学生も参加し、1反の土地に種を蒔いた。 種まきは今年で...