「アディダス」が原宿に直営店 サステイナブルを「体感」
2022/01/24
アディダスジャパンは1月22日、東京・渋谷の東急プラザ表参道原宿に直営店を開業した。製品やサービス、内装などでアディダスが進めるサステイナビリティー(持続可能性)を体感できる店舗とした。同店の出店で、日本国内の直...
2022/01/24
アディダスジャパンは1月22日、東京・渋谷の東急プラザ表参道原宿に直営店を開業した。製品やサービス、内装などでアディダスが進めるサステイナビリティー(持続可能性)を体感できる店舗とした。同店の出店で、日本国内の直...
情報メディア「ハンドメイドチャンネル」を運営する和文化推進協会の調査によると、21年12月のハンドメイド業界ユーチューブチャンネル再生数1位は、JSK-koubouの「コカ・コーラで作るアルコールストーブの作り方...
経済産業省の萩生田光一大臣は1月21日、経済団体首脳とのテレビ会議を開き、各団体に対してコロナ禍を踏まえたBCP(事業継続計画)の策定を促すよう要請した。新型コロナウイルスの感染が急拡大し、感染者や濃厚接触者の欠...
アツギは1月20日の取締役会で、国内生産子会社であるアツギ東北の生産を5月末をめどに終了し、中国に持つ煙台厚木と厚木靴下煙台の2工場に生産を移管することを決めた。アツギ東北の従業員約610人は、労働組合との協議を...
カジュアルウェアメーカー・小売りのせーの(東京)が昨年始めたファッションブランド「#FR2」の二つの新事業が成長している。移動販売車業態「#FR2DOKO?」は21年2~12月、47都道府県・138都市を訪問し、...
しまむらがCRM(顧客管理)に踏み出す。販売促進を変え、一品単価を引き上げざるを得ない中、客数を増やして既存店売上高をさらに伸ばす構えだ。【関連記事】しまむら、EC会員100万人超え リアル店への誘導進む 同社は...
ロボットベンチャーのグルーヴエックス(東京、林要社長)はユミカツラインターナショナルと協業し、家族型ロボット「らぼっと」のラグジュアリーウェアを販売する。「ユミカツラ」として初のロボット専用ドレスの制作で、桂由美...
ハミィ(神奈川県小田原市)は、クラウド型ECアトラクションズ「ネクストエンジン」のシステム内で、簡単な質問に答えるだけで課題解決に適したパートナー企業のサービスを紹介するマッチングサービス「NEHUB」(ネハブ)...
土屋鞄製造所はランドセル「土屋鞄製造所」の「アトリエ」シリーズで初めて「ミナペルホネン」と協業した23年度入学用ランドセルを販売する。ミナペルホネンが特別に描き下ろした三つの絵柄を内装に採用した企画だ。 アトリエ...
小売企業がBtoB(企業間取引)事業の強化に動いている。生かすのは、他業種との協業や法人向け事業で蓄積したノウハウや知見。新規事業の開拓で店舗販売員のキャリアを広げたり、SDGs(持続可能な開発目標)の視点に立ち...