帝人フロンティアが「マトウス・ゴルフ」開始 デジタルでゴルフレッスン
2021/01/26
帝人フロンティアは、ウェア、デバイス、アプリケーションを一体化しデジタルゴルフレッスンを行う「マトウス・ゴルフ」の販売を2月から始める。同社によると、「スイング時の姿勢を測定してデータを自動解析し、コーチングする...
2021/01/26
帝人フロンティアは、ウェア、デバイス、アプリケーションを一体化しデジタルゴルフレッスンを行う「マトウス・ゴルフ」の販売を2月から始める。同社によると、「スイング時の姿勢を測定してデータを自動解析し、コーチングする...
ナルミヤ・インターナショナルは今春、フォトスタジオ「ラブストバイナルミヤ」の新店を高島屋新宿店に出店する。18年9月にマリン&ウォークヨコハマ(横浜市)に開いた1号店を皮切りに現在計5店を運営するが、百貨店への出...
ベイクルーズグループのメンズ・レディス業態、ジャーナルスタンダード(JS)は2月1日、ユニセックスの新レーベル「スタンダードジャーナル」(SJ)を三つの実店舗とECで発売する。約25年の変遷のなかで失われてしまっ...
日本百貨店協会が発表した全国百貨店(73社、196店)の20年1~12月売上高は、前年比25.7%減の4兆2204億円となり、3年連続で前年割れとなった。市場規模は91年の9兆7130億円のピーク時と比較して約5...
オフプライスストア(OPS)が広がってきた。アメリカ発祥の業態で19年から国内でも目立ち始め、20年秋以降さらに勢いづいた。今春は各社が出店拡大や売り場の改装を予定している。アウトレットストアが自社の在庫を販売す...
台湾・高雄市の漢神百貨店は20年売上高が前年比5.9%増の239台湾ドル(860億円)と13年連続の増収となった。新型コロナウイルス感染拡大の影響で、上期に苦戦したが、下期に国内需要が押し上げて復調した。消費の回...
日本ファッション・ウィーク推進機構は、3月15~20日に開催する「楽天ファッション・ウィーク東京2021秋冬」の会期中、国が推進する「日本博」の一環として、文化庁と独立行政法人日本芸術文化振興会とともに、展覧会「...
《データを読み解く》パッケージの誤表記 付加価値あれば購入が過半数 日本トレンドリサーチの調査によると、商品パッケージの商品名が誤表記されていても、「安くなっているなど、他の付加価値があれば購入する」人が過半数を占...
青山商事は1月20日、レンタルサービスを提供するウェブサイト「ハレカリ」を開設した。メンズ・レディスのオケージョン服を扱う同社独自のブランドとして展開する。レンタルサービス専用サイトの開設は紳士服大手専門店では初...
ファッションECの7割がクレジットカード不正利用被害の経験あり――繊研新聞社が実施した「アパレルEC決済サービス調査」によると、81社中55社が「自社ECで他人のクレジットカードを不正に使用した不正購入の被害経験...