抗ウイルス・抗菌性備えた衛生関連商品 暮らしに定着
2021/01/27
コロナ禍で人々の衛生意識がぐっと高まり、ウイルスや細菌対策に目が向けられている。抗ウイルス性や抗菌性を備えた衛生関連商品は急増、マスクのほか、肌着やタオルなど暮らしに身近な商品も多い。感染拡大の終息がますます不透...
2021/01/27
コロナ禍で人々の衛生意識がぐっと高まり、ウイルスや細菌対策に目が向けられている。抗ウイルス性や抗菌性を備えた衛生関連商品は急増、マスクのほか、肌着やタオルなど暮らしに身近な商品も多い。感染拡大の終息がますます不透...
レスポートサックジャパンはニューヨーク発のバッグブランド「レスポートサック」で、SDGs(持続可能な開発目標)の取り組みとして、吉本興業のお笑いコンビ、EXIT(イグジット)との協業企画「イグレスポット」を発売し...
「拡大するECで販売力をつけるには、副資材によるブランディングが必須」。ブランドタグやパッケージを主力にするテンタックの橋本惇巨社長はこう話す。実際、ECが主販路のDtoC(メーカー直販)ブランドは配送ボックスな...
ゴールドウインは1月26日、アウトドアブランド「ザ・ノース・フェイス」で、3Dカーボンプレートを搭載したトップランナー向けトレイルランニングシューズ「フライト・ベクティブ」を世界同時発売した。日本では一部店舗とブ...
ギンザ・シックスは17年4月の開業以来初の大規模リニューアルを実施する。「グッチ」のウォッチ・ジュエリー、「ザ・ロウ」のフルライン、「リック・オウエンス」のメンズ、レディスコレクションなどが2~4月に順次オープン...
大和紡績は4月1日付で有地邦彦ダイワボウホールディングス代表取締役専務取締役が代表取締役社長に就くことを決めた。斉藤清一代表取締役社長は退任し、ダイワボウアドバンスの顧問に就く。略歴 有地邦彦氏(ありち・くにひこ...
ラピーヌは1月25日の取締役会で、3月1日付で佐々木ベジ代表取締役会長が社長に就任すると発表した。青井康弘社長は同日付で代表権を持たない会長となる。 佐々木会長は上場企業を含む30社以上からなるフリージアグループ...
楽天ペイメントは、ジュンにポイントサービスの「楽天ポイントカード」を導入する。2月1日からジュンの260店で楽天ポイントをためたり、支払いに使ったりできる。ジュンは新規顧客拡大と楽天グループとのデータ共有で、商品...
タンゴヤ(大阪市、田城弘志社長)のオーダースーツ専門店「グローバルスタイル」は、未進出だった都道府県や大都市への出店を強化している。今期(21年7月期)はすでに北海道初、東北エリア初となる新店を出しており、21年...
コロナ禍でアパレル製品の消費が低迷するなかでも、メンズのドメスティックブランドが元気だ。カギは20~30代の若い男性たちの美意識の高さ。普段使いのテーラードスタイルが定着し、型にはまらない新しいセンスが響いている...