《実装・多様化するウェアラブル㊤》サービスはより具体的に ニーズに対応、個人向け増える
2021/03/08
ウェアラブル関連の新たな製品やサービスが続々と登場している。素材メーカーを中心に、需要に対応した技術開発やマーケティングが実り、実売段階に達した事例も目立つ。用途が多様化する一方で、個々の製品・サービスは使用目的...
2021/03/08
ウェアラブル関連の新たな製品やサービスが続々と登場している。素材メーカーを中心に、需要に対応した技術開発やマーケティングが実り、実売段階に達した事例も目立つ。用途が多様化する一方で、個々の製品・サービスは使用目的...
リッチーエブリデイ(東京)がウガンダで作るファッションブランド「リッチーエブリデイ」は3月8日の国際女性デーを記念し、「COLOR,POWER.」(カラー、パワー)キャンペーンを実施している。キャンペーンを通じて...
オンワードホールディングスは連結子会社オンワードイタリアが持つジルサンダーの全株式を、ディーゼルやメゾン・マルジェラなどを傘下に持つ伊OTBに譲渡する。【関連記事】オンワードHD 繊維専門商社サンマリノと資本業務...
ゾゾは3月4日、DtoC(メーカー直販)事業「ユアブランドプロジェクトパワードバイゾゾ」として、ユーチューバーのきりまるさんのオリジナルブランド「ワントゥーミー」の販売を開始した。【関連記事】ゾゾ 高橋愛さんと新...
「あなたのジーンズ返してください」――エドウインは、不用になったジーンズを回収し、リサイクル技術を用いて再びジーンズにする循環型プロジェクトを3月1日から始めた。店頭やオンラインショップでジーンズ回収キャンペーン...
ビームスは、新会社ビーアットを設立した。「目利き」「編集力」などセレクトショップとしてのノウハウを生かし、「モノ」ではなく「ヒト」を軸にした新たな事業開発を担う。様々な表現活動をしている人材を発掘し、オンラインと...
来春の新卒者を対象とした企業説明会などの受け付けが3月1日から始まり、企業の採用活動と学生の就職活動が本格的にスタートした。ファッションビジネス(FB)業界でも3月上旬、10社前後が集まる二つの合同就職説明会が開...
アパレルReSTARTファンド(東京、高橋浩二代表取締役)は3月1日、日本製商品専門のEC企業、ファクトリーエクスプレスジャパンの全株式をシャツメーカーの山喜(大阪市)から譲り受けた。 ファクトリーエクスプレスジ...
ファーストリテイリングは、3月12日からユニクロとジーユーの商品を総額表示に変更する。4月1日から商品価格を消費税込みで表示することが義務付けられることに伴い、変更するもの。これまでは本体価格に消費税が支払い時に...
「スピンズ」などを運営するヒューマンフォーラム(京都市)は高松市の商店街に、国内古着を無人販売する新形態の店舗「エフシーエルシー・スーパーマーケット」をオープンした。コロナ禍によって、あふれた古着を循環させること...