23年春夏欧州メンズコレクション リアルショーの力を実感
2022/07/01
23年春夏欧州メンズコレクションは、フィジカル(リアル)ショーの本格的な復活に対する喜びにあふれたシーズンとなった。ショースケジュールの数こそコロナ禍前には戻っていないものの、多くのブランドが現地でのショー再開を...
2022/07/01
23年春夏欧州メンズコレクションは、フィジカル(リアル)ショーの本格的な復活に対する喜びにあふれたシーズンとなった。ショースケジュールの数こそコロナ禍前には戻っていないものの、多くのブランドが現地でのショー再開を...
量販店向けレディスアパレルメーカーの商談に活気が戻ってきた。緊急事態宣言、まん延防止等重点措置が出ていないこともあり、「コロナ下で最も多い来場だった」という声も出ている。上海のロックダウン(都市封鎖)も解除され、...
JR東日本グループのJR中央線コミュニティデザイン(JRCCD)とJR東日本スタートアップは、アパレルブランド「オールユアーズ」を運営するオールユアーズ(東京)と協業し、JR中央線・南武線の駅と駅ビルで、不用にな...
スパンデックス「ライクラ」などをグローバルに製造販売する米ライクラカンパニー(デラウェア州)の経営権を、国外の複数の投資企業グループが獲得した。前親会社である中国の山東如意が19年のライクラ買収時の借り入れが債務...
阪急うめだ本店は6月29日、5階インターナショナルブティックスに30~40代の「新富裕層」を主対象に位置付けたドレス編集売り場「ザ・D・ギャラリー」を開設した。ドレスだけでなくジュエリーなども提案するほか、ワイン...
循環型社会の実現を目指すフードリボン(沖縄県大宜味村)は、パイナップルの葉やバナナの茎など農作物の副産物から高品質な天然繊維を効率よく取り出す特許技術を開発した。5月から沖縄県東村でバナナ収穫後に残された茎から繊...
三越伊勢丹は外商改革を加速させる。新宿、日本橋の両本店の個人外商と法人外商を統合した外商統括部を22年4月に新設し、従来の縦割りからフラットな組織に転換して、商品・販売のパーソナル化、スピード感のある顧客対応を徹...
ユミカツラインターナショナルと永井酒造(群馬県)が協業したスパークリング日本酒の公式アンバサダーとして、AI(人工知能)ロボット「らぼっと」が就任した。桂由美ブライダルハウス東京本店の「カフェ・ド・ローズ」では7...
アパレルの営業・企画・生産・輸入支援や越境EC業務を手掛けるエルフォーティー(大阪市、梅﨑征憲社長)のグループ会社、杭州俊崎貿易(浙江省杭州市)が運営する中国生産品の輸入代行オンラインサービス「カンフー宅配便」が...
ユニクロは7月1 日から「ジョイン・ザ・パワー・オブ・クロージング」キャンペーンを行う。自社のサステイナビリティー(持続可能性)活動について買い物客に知ってもらう取り組みで、日本のほか、欧米やアジアの一部でも実施...