総合・ビジネス

EC構築・支援のBBF NFTを活用し便利なECに楽しさを提供

2023/06/15

 EC構築・運用支援のBBF(東京、田村淳社長)は、NFT(非代替トークン)を活用した新しいサービスを始めた。便利なだけのECでは今後の成長も限られるとして、特定のNFT保有者が特別な買い物やサービスが受けられるな...

もっとみる



ユニクロ23~24年秋冬物 重ねて楽しむ着こなし 豊富なトップとアウターアイテム

2023/06/15

 ユニクロは23~24年秋冬、様々な色や柄、異素材を組み合わせたレイヤリングスタイルを提案する。ウィメンズではシアー感のあるセーターやツイードジャケットなどトレンドを取り入れ、メンズではオーバーシャツやスフレヤーン...



オーロラ 初のコンセプトストアをオープン デジタルオーダーなどサービス充実

2023/06/15

 オーロラは6月10日、初のコンセプトストア「オーロラ」を東急プラザ表参道原宿4階にオープンした。従来の百貨店の卸事業に加え、実店舗ならではのサービスを充実させ「新たな軸で、Z世代や外国人客など幅広い客層の獲得を目...



港北東急SC 開業25周年企画を軸に地域連携をさらに強化

2023/06/15

 東急モールズデベロップメントが横浜市営地下鉄センター南駅前で運営する港北東急ショッピングセンター(横浜市都筑区)は4月25日の開業25周年を記念した販促企画を軸に、地域連携施策を一段と強める。25周年記念企画は足...



島根県内唯一の百貨店、一畑百貨店が24年1月に閉店

2023/06/14

 一畑百貨店(松江市)は、24年1月14日で営業終了し、閉店すると発表した。コロナ禍を機に営業赤字が続いており、経営改善が見込めないと判断した。同店はJR松江駅前の島根県内唯一の百貨店。 同店は地下1階~地上6階で...



アイスタイルの23年下期コスメトレンド予測 鼻に注目、無加工のリアル顔重視

2023/06/14

 アイスタイルは6月8日、23年下半期の化粧品トレンドを予測する「アットコスメベストコスメアワード2023下半期トレンド予測」を発表した。キーワードは「鼻意識向上」「#無加工主義」「スパウトパウチ」「スキンケア欲再...



水沢に続け!工場のブランド化 デサントアパレル吉野工場、技磨く

2023/06/14

 スポーツメーカーのデサントが、工場のブランド化に挑んでいる。子会社のデサントアパレルが運営する吉野工場(奈良県)はポロシャツ、西都工場(宮崎県)は接着縫製技術を活用する製品の専用工場へと変わりつつある。念頭にある...



タイオン ミリ波使ったセンシングデバイス開発 ウェアラブルのベルト型で

2023/06/14

 ダウンウェアブランド「タイオン」を製造販売するタイオン(名古屋市)は富士通コンポーネント(東京)などと共同で、ミリ波を使ったウェアラブルのベルト型センシングデバイスを搭載した「バイタルベルト」を開発した。【関連記...



HEPファイブが推し活部を発足 OMOでテナントを支援

2023/06/14

 大阪・梅田のHEPファイブ(運営は阪急阪神ビルマネジメント)は6月、自社ECサイト「HEP推し活部」を立ち上げた。ヤング層が主力対象の施設で、アイドルやキャラクターなどに対する「推し活」需要への対応に力を入れてき...



アパレルメーカー×繊維産地 地元同士の連携が進む

2023/06/14

 アパレル企業が繊維産地に入り込んで、地元を活性化する動きが出てきた。繊維産地は生地問屋やアパレルメーカーからの注文への対応に終始するのが一般的だったが、最終製品を企画・販売する地元のアパレル企業が主導する形で、産...